グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
○はじめに
https://xn--bck3aza1a2if6kra4ee0hf.gamewith.jp/article/show/21593
(ここのティターン編成例)
「右も左も分からない」状態であれば、やる事はまず自前で情報をいくらか集める事です。
記事や動画を比較していくと、編成のパターン(渾身?背水?アビダメ?)や編成される武器(特にほぼ編成入りする武器)についての知識は入るので少なくとも「右も左も分からない」という状況にはなりません。
武器編成にしても無課金であるマグナから色々学べます。
人の編成を真似した時に何故こういう編成になっているか考えた事があればそう難しい事はしていません。
ここの編成例だけでも読み取れる情報はあります、まずはそこからです。
○武器編成のくみかた
編成はメイン含め10枠の武器を埋める必要があります。
ティターン編成の場合、
・終末(5凸推奨)
・アストラル
・天司
カイム編成であればここに天秤の4枠までは確定でいいでしょう。
では残り6枠をどう埋めるかという話になります。
この6枠~7枠を短期・長期といった殴る際の想定ターンや、渾身・背水・ダメアビ・奥義といった使うキャラ・殴り方で武器を調整し、最終的に一つの編成が出来るのです。
それらを意識して上のリンクの内容を見てみてください。
言いたい事は大体書いてます。
○お勧めのヴィンテージ武器?
ないです。
一応役割書いておきます。
・カルンウェナン、パラシュ
守護Ⅱ持ち武器、1枠でHPの大幅な底上げが出来る
高難度向けの武器だが明確な目的があった際に取るものであり、入門で使う武器ではない
・ガストラフェテス
攻刃Ⅱ+見切り
ゴミ箱にでも放り込んでおいてください。
・アッキヌフォート
攻刃Ⅱ+技巧中
技巧編成をする場合の選択肢。
ただティターンは技巧武器の択が弱いので技巧に寄せる事自体が稀。
こちらも明確な意図がなければ取る武器ではない。
・スファライ
三手大+技巧中+格闘武器の数だけ火力UP
採用出来る格闘武器の数がたかが知れている事、火力UPの数値が低い事(重複もしない)、確定TA持ちも多い事からまず使わない武器。
今回の土古戦場で、ティターンデビューしようと思っています。ただ、初めての神石ということで右も左も分からない状態です。
一応、カイムハイランダーで行こうと思っています。そこで質問なのですが、おすすめのヴィンテージシリーズはあるのでしょうか?リミ武器はワールエンド、八薙刀、一期一振を一本ずつ持ってます。
それ以外にもおすすめ武器があったら教えてほしいです。
ありがとうございます!古戦場に間に合うように勉強します!