グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
「青箱ラインまで到達できなくてもいいのでなるべく一度だけ救援を使わずに倒してみたい」
ここがよく理解できませんが、ソロで討伐したいという意味で解釈します。
ソロについて
システム的には六竜討伐戦の時(参戦者が1人だけ)と似てる。バトルシステム2ということもあり、ガードとフェイタルチェインを上手く使いましょう。最悪ガードで何とかなる(無属性除く)。詳しくは記事見るなりしてください、、、
フルオートで討伐するならまあ、運要素も実力も必要ですね。かなり難易度は高くなるのかなぁと。まあ、最悪エリクシール使えばいいので練習しつつでやってみてもいいかなぁ?
六龍HLに挑むにはどういったやり方が最適なのでしょうか?
目的としては武器集めなので、毎日自発が安定していいと思います。Twitter救援呼ぶと時間や種類にもよりますがまだ人気あるので人は来ます。今はウィルナスとガレオンは集まり悪いイメージですね。
ある程度安定するならフルオートすれば楽ですけど、まあ、難易度高いですし、フルオートしなければならないわけでもないので、できるようになったらでいいかと。
集中的に集めるのならTwitter救援が良いかと。貢献度争いに自信があるなら共闘でもいいですね。また、確実に、短時間で倒すという意味でも共闘はあり。
まあ、団内でできるならそれもありですね。
個人的には、毎日自発するくらいが時間的にも良い気がします。
アルバハHLソロがある程度できるようになり、ルシファーHLへ挑む前に六龍HLで武器が入手しやすい自発オンリーで行ってます。
様々な動画を見るとフルオートでも勝てる可能性はあるものの、そのための武器編成や運ゲー要素が絡んでしまうため結局普通にやった方が安定しています。
現在欠かさずやっているのはイーウィヤとフェディエルの2体です。
フェディエルはガイゼンボーガでのソロ討伐が安定していてイオ砲編成は救援での副産物狙いレベルでダメージの伸び幅を試している最中です。
イーウィヤはマッハ3対策のジークフリートや回復頻度が多いキャラが揃っているので竜の巣もなんとか突破できています。
願望としてはフェディエル以外フルオートで青箱ラインまで到達できなくてもいいのでなるべく一度だけ救援を使わずに倒してみたいという考えです。
自分の現状は土、水、闇のみ神石編成が出来ていますが、リミ武器染めの難易度が高い火、風、光はマグナで頑張っているつもりです。
六龍HLに挑むにはどういったやり方が最適なのでしょうか?
実際に武器を3凸まで集めた方の意見を聞いてみたいです。
「フルオート青箱達成編成」は望まないけど「(手動の)ソロ撃破編成を考えたい」、で話は通るんじゃないですかね。横槍ですみませんが。