グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
左:ハデスハイランダー
右:マグナコスモス拳入り
での1T殴りの結果。
(シス1ニーア1デスプレデター321ゾ2ツープラ攻撃のいつものやつ)
宿無しがグラムだったり(影響があるのはデス召喚とプレデター1ぐらいなので大した差にはならない)、マグナ側が通常終末だったり(多分マグナ終末の方が火力出るけど変更が面倒なのと一応通常背水が別枠で機能する)するけど大体こんなもん。
サリエル加護5%、べリアル与ダメ3万は同条件で影響ほぼ無し。
つまり何が言いたいかというと、この程度の背水編成だとマグナでマジで十分。
ハデスハイランダーもマグナ加護が120%の時にグラシだけで簡単に作れたから用意しただけで加護が伸びた今この程度のスコップならホントに作りに行く理由がない。
もちろん、敵の防御値が上がった場合を考える、少しでも上限を伸ばしたい、ハイランダーは通過点っていうなら作成してもいいけど、そのリソースを回収する手間を他に入れた方がいいかなとは思う。
闇マグナと神石のデスラー編成の違いは上限値の差が大きな所だと思っているのですが、マグナ編成にコスモス拳突っ込んだらどれくらいダメージを出すことが出来るでしょうか?
コスモス武器を持っておらず、検証できなかったため質問させてもらいました。
武器はバハ武器とコスモス武器を入れ替えようかと思っています。
編成はシス、ゾーイ、プレデター(全員久遠無し)
石はサリエル無凸、ベリアル無凸入れてます。
フレンドの石は黒麒麟です。
同じ条件で、というのは難しいと思うので、各々の編成での結果を教えて頂けたらと思います。
検証ありがとうございます! ハイランダーは通過点、というのは闇マグナでも最大限天秤を使える、という事でしょうか? 加護対象が減ってしまうため、コスモス武器で上限を伸ばそうと思ったのですが…
すいません、理想武器編成にマグナの短期向けハイランダーあるの知りませんでした。まずその編成を作ってからにします。本当にありがとうございます。
ハデスのハイランダーは通過点で、そこからハデスをがっつり強化していくつもりがあるなら、という意味で書いてます。要はハデスにコスト掛ける気があるかどうかって話です。コスト掛けないならマグナで十分です。
あとマグナのハイランダーはあんまりお勧めしませんよ…。背水武器や加護の乗る武器が非常に限られるのでコスモス以上に防御値の低い相手にしか通用しません。どうしてもというならExスキル厳選はした方がいいと思います。