グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
1:3→4が終末通常を持つかマグナを持つかの境目と言われています
私は4なのでマグナのみ所持してます
2:ちゃんと揃っていれば(AK、終末5凸渾身、一振、天秤、カイム)楽しいダメージ(通常90万ぐらい)出て満足しました
3:土12編成全てティタハイランダーに変えました。剣豪、ランバージャックの使用頻度が高めです。リヴァマリスソロ時はドクター使いました
4:ハデスハイランダーで大量選択肢持ちの方がレース性能が高いのはやっぱり明白。強い武器が大量に必要ではありますが
ティタは最低ラインが現在ダマ6ヒヒ1玉髄1でかなり強くなるコスパの良さは光ってると思います
リミ武器について、もとい神石編成についての質問が大まかに4つあります
①イクサバ3→4本の変化
②マグナ→ティタハイランダーの差の大きさ
③ティタハイランダーの使用頻度や満足度
④ハイランダーでティタとハデスを両方組んだ方に満足度の差を聞きたい
この4つです
普段は風や光をメインにして、火はコロマグから逃げるための選択をした感じです
メインの属性ではないのでコスパを考えたかったのですが、変化の多さとか使用頻度とか、満足度ってのは作った後じゃわからないので、サプチケの参考にしたいため質問させていただきました
回答よろしくお願いいたします
回答ありがとうございます。③についてですが、対水においてかなり満足度高いのは理解しました。質問の主な意図としては上記してくださったような低コストハイランダーで高難易度(例えばルシなど)もいけるのかな?と言ったものでした。やはり多少なりとコストを支払って作る神石編成、様々なコンテンツで使えた方が嬉しいですから。そこのところよろしければお答えいただきたいです
現在組んでいる土編成はリミ3本のハイランダーで後ろカイムになった関係でオクトー、マキラ、リミブロ、キャサリン(ゴフェルで落とさないカイム出さない為の壁)カイムで行くつもりで組んでます。実際に行ったことは無いのですが・・・行けるとは思ってます。カイムハイランダーの効果で固くできるので