グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
ランク126で48箱掘りってすごい!
私、193になっちまいましたが未だに30箱が(気持ち的に)限界です。
そのぐらいモチベあるのであれば、どちらを先にしても、次にもう一人お迎えはそんなに難しくないような気がします。
幸い、土有利古戦場も、風有利古戦場もけっこう先なので、どちら先でもいいと思います。
どちらかといわれたら、マグナ2に挑みやすさでニオでしょうか。
おっしゃるようにゴブロと戦う機会多いですから。
1ターンでも寝かせられたらとてもラクですからね。
ただ、今だとシエテを取得→最終するほうが、稼ぎやすいかもしれません。
シエテ最終すると2ターン目で3アビ全員ポンバできるので、クリュでなくても、フレ黄龍借りるかAT時でまずフルチェ(その際シエテ1アビ健康体操しておく)、次シエテ1アビ3アビでもう一回フルチェ、できればだいぶ強いです。もちろん自分がクリュならOver Chainになります。
いつもお世話になっております、新米騎空士(Rank126)です。
次の火有利古戦場でニオ、オクトーの取得を予定しています。
戦力が整ったので未加入2+内1最終込みで48箱堀り予定です。
そこで質問なのですが、ニオとオクトーのどちらを最終するべきでしょうか。また、最終した際の恩恵が大きいでしょうか。
個々としてキャラの性能、強さを競うというよりも、属性編成においてのシナジー、マグナⅡ武器を取得する際の貢献度稼ぎ、高難易度クエストの適正、古戦場での活躍等の幅広い意見も先輩騎空士の皆様にお聞きしたいです。
また現在、マグナⅡ武器を取得していく段階にあるため、装備の確定枠と取得数が多い土を強化するためにニオ最終を検討しています。非最終ニオでも貢献度稼ぎにおいてあまり違いはないのでしょうか。
あいまいな質問のため戦力次第、編成で回答が変わると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。古戦場期間中は予定を開けているのと、火パがいちばん戦力的に強いため今回の火有利古戦場の機は逃すまい!ということで奮励しております。(笑)2人を加入させるだけでも十分だとは思っているのですが、古戦場期間終了後に二ヶ月空くのと、現在の進行ペース的に最終開放を加味しておかないとモチベーションの維持ができそうにない...ということもあるのかもしれません。アドバイスありがとうございます!シエテ最終によりゴブロ周回は確実に捗りそうですね.....うーむ、オクトー最終予定でしたがシエテ最終も捨てがたくなってきました(T_T)笑