質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

敵の防御は最大50%まで下げられます。
敵の攻撃力も最大50%まで下げられます。

ミゼラブルミスト(アンプレディクト)は、防御も攻撃も25%下げます。
両面、とよく呼ばれます。

アーマーブレイクIIは防御を25%まで下げられます。
(アーマーブレイクは20%)
片面、とよく呼ばれます。
攻撃力の片面ダウンももちろんあって、それはアローレインになります。

両面のデバフと片面のデバフは共存します。
つまりミストとアーマーブレイクIIをかければ、成功すれば50%ダウンで防御ダウンの下限です。

キャラのもつアビリティにも両面と片面があります。
たとえばアルタイルの2アビは両面(20%ダウン)なので、主人公がミストをかけたあとにつかっても「効果なし」になります。
主人公がアマブレIIを入れたら合計45%ダウンになります。

逆にシャルロッテの1アビは片面(20%ダウン)なので、主人公がミストをかけたあとに使うと入りますが、アマブレの後では防御ダウンの効果は入りません。
主人公がミストかアンプレかけたあとだと合計45%ダウンになります。

たとえば水PTでLv100のアルタイルとシャルロッテとランスロットでPTを組んだとします。
アルタイルは2アビに両面デバフ20%+Lv95以上で水属性防御10%ダウンがあります。
シャルロッテは1アビに片面20%ダウンがあります。
ランスロットは2アビに両面10%ダウンがあります。
自分がベルセルクでアーマーブレイクIIを持っていてそれが入れば、アルタイル2アビは全部有効、シャルロッテ1アビのダウンは無効、ランスロット2アビのダウンはアルタイルより効果低いので無効となります(つまり同じ系統で効果量が低いデバフは意味がないです。効果量が低いデバフが先にかかっていると一部例外はありますが効果量が高いほうで上書きされます)

合計でアマブレIIの25%とアルタイル2アビ両面の20%+水属性防御ダウン10%で55%(実際は50%まで)のデバフになります。

この条件で自分がダークフェンサーでミストをいれると、自分のミストの両面25%と、アルタイル2アビの水属性ダウンのみ10%と、シャルロッテ1アビの片面ダウン20%の合計55%(実際は50%まで)となります。

つまりもしこの条件だと、アルタイルとシャルロッテがいれば、自分はデバフを担当しなくてもよいということになります(ただしキャラのデバフは命中率に難がある場合も多いので、デバフの命中率を高めるエリュシオンなどがよい。)

もちろんデバフ以外の他のアビも期待して編成するのですが、デバフだけに目をつけて編成するとしたら基本はこんな感じです。

  • ヨッシー Lv.1

    回答ありがとうございます 分かりました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
四象降臨(~28)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略