グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
正味な話、周りが強いので勝てますが、クラス100入ったばかりで6人HLで貢献することはほぼ無理です。スパルタ、セージ辺りは高難易度の耐久用のジョブですが、敵がつよすぎて耐久できないと思います。その段階のクラス4なら、マグナ討伐やイベボスをもっと楽に倒せるようになるものと思って取った方がいいと思います。
・スパルタ:シールドワイヤ(ダクフェのスロウ)、グラビティ、デュアルインパルスで、防御固め連撃しながら行動遅延できるので、ファランクス(70%カット)持ちの疑似ダクフェみたいな動きができるので、1番違いを実感できるかもしれません。
※槍持ちデュアルインパルスは、スマホの表示だと書いていませんが、味方にバフが乗っているほど、連撃UPの性能が上がります。素だとDA10%TA3%と言われていてしょぼいですが、味方にバフマシマシで殴ると四天刃ほどではないですが結構連撃します。
・ウォーロック:敵の特殊行動は遅延(スロウがない)できないが、火力が出せるダクフェみたいなイメージ(四天刃を握れ、ミストを打てる)。ブラックヘイズ(暗闇付きのミゼラブルミスト)、他心陣(消費したHP分奥義ゲージUP)、チェイサー(味方に追撃2割)で、1T目に多心陣で奥義ゲージ溜めて、四天刃奥義を打ち、連撃にチェイサーの追撃2割を合わせると、短期的に大きなダメージを出せます。
→スパルタ、カオルは強いですが、クラス3ジョブでも同じことできない?って事で優先度落ちがちですが、ウォーロックはクラス3にはできないことができます。
・カオル:ダクフェの上位ジョブなのでもちろん強い。しかし、アビリティの自由度が上がるくらいで、ダクフェとの違いは無垢剣取って剣パ組んだりとかしないと実感し辛い。
・セージ:槍持ちの回復ジョブで、連撃盛りつつも回復できる。高難易度向けだが、その段階だと高難易度であまり動けないと思います。
・ベルセ:アマブレⅡ、ミゼラブルミストで敵の防御を下限に落として、レイジⅣで攻撃上げてポンバで奥義打つ火力職だが、自分で連撃を盛れない分他で連撃を上げなければいけないことや、装備が整っていないと火力を実感しにくい。
僕ならスパルタ>ウォロ=カオルくらいの優先で取ると思います。ある程度装備揃うと便利だなぁって実感できますが、クラス100入ったばかりならやっぱり四天刃握れるジョブが優秀ですね。