質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

ほっほ Lv183

短期戦なら水ゾくらいかと思います。
背水なら風でも火でも土でも入るでしょうし、マグナなら1Tで終わらせるには水ゾいる方が早いかと思います。同様に短期戦ならそこそこ強いです。水ゾは2アビの背水する目的1点です。

超初心者なら100万目的でヨダとかカット目的でサラはありえます。
コルワとか火ソシエ(修正前)もバフ目的で使ってる人はいたかと思います。バフ目的の人は1人減っても他3人が1.33倍以上の火力になるなら、1.33×3人で約4人で実質4人分になるって発想です。今はインフレしてるので1.33倍以前に減衰に届く都合でそうしてない場合がありますし、何より有利属性以外を連れてくと相手によっては落ちてしまうので多くはないと思います。

最終ソーンの麻痺パなら、3アビの60秒麻痺と4アビの延長が確定でないので、弱体成功UPと敵のDOWNで確定にするか近づけるために他属性キャラをいれます。これは強さのためではなく、6人HLとかで敵を止めるためで止めてる間で倒しきります。火力はでませんが、麻痺入れれば勝てるので、使ってる人は多いと思います。

アーカルムとかすらばくなら経験値稼ぎの意味で、サラーサとか他色々あり得るかと思います。

基本的には有利属性で戦うのがいいかとは思います。

Q:編成について

編成において相手に対して有利属性ではないパーティーを使用している人や一人だけ属性が異なるキャラを編成しているのを見かけるのですが
何か利点があるのでしょうか?
やはり「有利より火力が出るから」とかスキル的なかみ合わせなのでしょうか
抽象的な質問で申し訳ないのですが実際にそのような運用をしている方などいたら教えていただけると幸いです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
颶風の詩(5/29~6/6)
十天衆戦記(5/22~29)
これグラ5月
フリクエ天元
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略