グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
サプチケは毎回悩みますよねぇ…
取った後も後悔したりとか笑
私としては…
①古戦場を捨ててとの事ですが、団が緩く
めちゃくちゃ活発でなければアリかなと思います。
今の水キャラでも十分古戦場は戦えるでしょう。(マルチ限定)
ソロだとアルタイルが欲しかったり…
ただグラシにダマを3つさける余裕がある場合のみです。
そこそこなら課金者であれば金月で確保出来ますが
サプチケ課金だけだとグラシに注ぎ込んだら
恐らく他のに使えなくなります。
取ってすぐ4凸出来る状態でなければ次回でもいいと思いますよ
②団が活発でノルマがあるとかなら
アルタイルを取るべきでしょうね。
ただ水がそこまで育ってないようですので、アルタイル入れるよりリリィ、リミカタで回復とカットしつつアタッカーで削るという方法の方が安定しそうな気がします。(マルチでデバフが入ってる状態)
③ソシエも確かに強いです。全体回復に追撃、オマケにミストとスロー。
ただソシエの場合奥義がこまめに打てる状態じゃないと厳しいです。奥義で1アビが全体化しますので…
その際ヴァルナ編成の様に2手や水四天、
アルタイルで奥義加速などのサポートが欲しいところ…
可愛いから欲しい!でなければ、
野郎ですがアルタイルが先になるかなと思います。
(長期戦を想定して、主人公がマルチで重要なデバフ役や壁役であれば、リミカタ、リリィ、ソシエもアリ)
④ユエルはオススメですよ。
100にならないと本領発揮しませんが…
追撃、全体回復(クリア付き)はかなり役立ちます。
アタッカーの火力支援、次のマウントまでの
状態回復など持ってて損はしないキャラです。
4アビとの併用で1回の最大回復が3000と
トップクラスの回復量もポイント。
今の手持ちキャラならパーさん、マギサ、ユエルで
ほぼほぼスタメンでしょう。
以上が感想です。
古戦場を想定するなら
2≧3>>4>>>>1といったところ。
古戦場を全く考えないなら
4>>2≧3≧1の火パ強化もあり。
次回また次々回は火有利になるらかもしれませんから
グルシの4凸準備が出来て、古戦場もマッタリで
自分は闇心中する!って覚悟があれば
1もありと思いますが、最近弱点属性以外の
耐性持ちが増えてますのでそこだけは注意。
サプチケ購入のみの微課金です。
今回のサプチケについて、取得キャラ(武器)で迷っています。
現状、セレバハ背水闇パメインでイベント等をこなしていているので、背水を強化しようと思い「グラシーザー」取得を考えていたのですが、古戦場に向けて水属性キャラを取得した方が良いのか、最もキャラの揃いが微妙な火属性のキャラを取得した方が良いのかと、考えが揺らぎ、そろそろ使用期限が迫ってしまい困ってしまっています。
育成度合をあげますと、闇>風>光>土>水>火となり、
全属性においてマグナ編成3凸未完成です。
なお、水パと火パはどちらもほぼ初心者同然の編成内容です。
それをふまえまして、
1.古戦場は捨ててグラシーザーで闇パ強化
2.古戦場でそれなりに戦えるようにアルタイルを取得(主軸として)
3.同上の理由で水ソシエを取得(最終上限解放期待)
4.キャラ編成がカオス状態の火属性にユエルを取得(主軸として)
以上4つの選択肢のうち、どれを選ぶのが賢明でしょうか。
みなさまのアドバイスorご意見をいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
ご返信ありがとうございます。 いろいろとご教示くださった内容を加味し、さんざん悩んだ結果、今回は火のユエルを取得する事に決めました。理由としては...①団が活発ではないため水にこだわる必要が無い②弱点属性の補強③オメガ武器を考えたとき剣得意なユエル④来年の干支キャラは水で多分バッファー?(眼鏡・ソシエと役割かぶる?)※リンクスメイト契約中...存在忘れてた...等々です。 今回の古戦場は手持ちで工夫してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました!