グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
神石移行の属性について(風or闇)
現在、風か闇でどちらを神石移行を先にするか迷っています。
結果としてどちらも移行するつもりですが、年単位でのラグが
発生しそうなので…
ちなみに双方ともマグナ2は完成しています。
以下現在の私の手持ちを列記します。
風
リユニオン 無凸2本
虚無ノ哭風 無凸2本
スカイエース 無凸1本
アンチラあり
闇
バブ・エル・マンデブ 無凸3本
ウン・ハイル 無凸1本
シューニャ 無凸1本
リボン 無凸2本
宿無し 4凸1本
ソウルイーター 3凸1本
水ゾあり、バレクラ無し。
どちらから移行するのが良いでしょうか…?
これまでの回答一覧 (3)
風が神側で優位に立てるのは奥義とアビダメ。
欲しいのはスカイエース、アナザースカイ、鹿弓。
でも奥義はあんまり使わないし(剣豪でゴリゴリする事は出来るけど)、アビダメの方もビークが現状のメインだからそこまで差は出ない。
それをどう思うか次第。
武器が足りてないのもそうだが、仮に移行出来るとしても正直今は様子見した方がいいってのが風神石やってる人間からのアドバイスになる。
ちなみに神石始めてもマグナは使うので作っておいた方がいい。
闇神石はグラシとフォールンソードが主軸。
そこに敵やレンジに応じてバブ斧2本(とマジェスタスとか)だったりシューニャだったり、メインにウンハイル持ったりする。
このどちらもないとか本数ないなら移行する理由がないし、正直マグナでいい。
この属性もマグナで大体の要素が揃うので加護数値が同一のものとなった以上移行ハードルは高め。
ってな訳でこちらの回答としては「どちらも移行しない(移行するに値しない)」となります。
風
高難易度やソロの安定感を求めるなら
主要武器が揃ってるので移行してもいいと思います。
火力面は奥義以外は大差がないのであまりおすすめしません。
闇
フォールン、グラシ、ブルトガングがあれば
ハイランダーを組みやすいので移行していってもいい気がします。
闇は単体で火力出せるキャラが多いのでとりあえずハイランダーから入って、背水、渾身、技巧などの理想編成を作っていくとかでも良いかもしれません。
どちらにしても使用用途やどんな遊び方が出来そうかは
何となくでいいので、イメージ固めてから移行した方が後悔しないと思います。
-
かいちゃーま Lv.5
解答ありがとうございます。 両属性ともにHPは高いなと漠然と思っていただけなので参考になりました。 用途は確かに重要ですよね。MVPレースをするのか高難度での安定用とするのかでは目指す場所も違ってきますからね。
結論:
・迷ってるうちは移行なんてしなくていい
・それ以上にそのリミ数だとこのサイト等の理想編成も組めないのに移行する意味もない
マグナ加護が神石と同等の140%ある以上、中途半端な編成に価値はありません。
ついでに言うと、それを握って何をやりたいんだという話。特に風。
マグナと火力に差がない風でどこに行くんでしょうか。
闇は闇で4凸可能背水武器2本……?まあこれも軽く握り変えたところでマグナと差は無いです。
手持ち増えてきた属性(神石ある属性)が風と闇だから〜、なんて理由であれば別にマグナのままでいいですよ。
強い理由を自分で見つけて始めて移行すべきものでしょう。どうせマグナも使うし。
-
かいちゃーま Lv.5
解答ありがとうございます。 確かに現状マグナで火力に困ることは少ないです(せいぜい神石にMVPレースで勝てないくらい)。上限による頭打ちは感じますが、やはり神石でも十分強いマグナ2編成を超える火力を出すにはかなり極まっていないと厳しいのですね。 神石の魅力としては両属性ともに高いHPがありますが、それだけであるのは否めませんし… 在庫や今後のダマ金剛の使い道を考える参考になりました。
-
mdm Lv.117
耐久面における2属性の神石の軸はHP以上に堅守の存在。ですがマグナでルシもバブも攻略できてしまう以上はだから何だと言う話にしかなりません。神経の使い方は変わりますが回らなきゃ変わらないし、絶対に考えなしにやるものではないとだけは言えます。他属性も結論は一緒ですが。
解答ありがとうございます。 確かに神石で伸ばせる部分がマグナでも伸ばせるというのであれば優先度は下がってしまいますよね。 やはり闇はグラシ、フォールンがないと厳しいのですね。グラシは金月交換やサプったりできることを考慮しても多大なリソースがかかってしまいそうですし… ともかく参考にさせていただきます。