質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
null Lv22

光マグナ 剣染と技巧の使い分け

こんにちは。
光マグナの剣染と技巧(オールド入れた背水も)の使い分けってどういうものなんでしょうか?
hpがたくさん必要な場合とクリュとかの奥義編成では剣染、他フルオは技巧渾身でhp維持できなければ技巧背水という感じでしょうか?
無知ですみません。大まかでいいので教えてくださると助かります

これまでの回答一覧 (2)

懐かしのシュバ剣→抜群の安定感が売り。キャラさえ揃えば(大体最終ソーン)火力もそこそこ。とりあえず悩んだらこれで行け感

シュバ剣+炎の柱(+ミトロン弓)→初速の速さぴか一。最大火力も勿論最高。ただしフルオートするにはかなり耐久寄せするのでそうなると火力が落ちるジレンマ。フルオートは素直にやめようね!

シュバ剣+オールドアルテミス→将来性の高さは随一。理由としては光にも背水キャラが出始めてきた為。フルオートするなら多分1番総合火力が出る。キャラもそこまで耐久寄せしなくてもいい為比較的キャラの自由度が高め。

炎の柱+オールドアルテミス(+シュバ剣)→炎の柱出来てる団員に聞いたらあんま強くないとの事。理由は単純にキャラパワー不足だそうな。技巧によりソーンのクリバフの乗りが悪くなりシュバ剣が多い程通常攻刃バフがしょぼくなるのでかなりシビアなんだそうな。

簡潔な使い分け例

シュバ剣→初見でよくわかんない相手

渾身技巧→格下相手若しくは火力が下がる前に倒しきれる相手のフルオート

背水→格上相手若しくは長期戦のフルオート

ハイブリット→夢を見たい時

こんな感じ

ハレ Lv45

シンプルに片面、両面の使い分けが多いんじゃないかな

手持ちのキャラのバフや相手の属性とかでまた変わってくる話になると思うよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×