グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
現環境で非最終シエテは強いのか
あくまで個人的な感想ですが、今の風パの環境は最終アンチラ+最終ニオが軸になって、残り1枠に誰が入るか争っているという印象があります。最終シエテを持っていれば最終シエテが最有力候補なのでしょうが、シエテを最終上限開放していない状態だとスカーサハの方が種族・得意武器的(バハ武器・オメガ武器的)に噛み合うのではないかと思いました。
非最終シエテはアンチラニオとの種族・得意武器の不一致を考慮しても編成に入るほど強いのでしょうか?それとも今の風の装備編成ではバハ武器やオメガ武器は入らないことが多いのでしょうか?
これまでの回答一覧 (5)
結論から言うとATまたはメカニック、鰹剣豪PTでアビポチを減らしたい時くらいでしか使えません。逆に言えばそのような状況であれば有能です。
ただ中〜長期戦ではニオアンチラいるなら最終していても席が危ういレベルです(私は最終シエテ抜いて水着ジャンヌや風ランスロ、スピナー等をいれてます。場合によってはリミリーシャで攻撃号令も選択肢に入るため尚更枠がきつい)。
ちなみに今の風でもオメガ武器は入りますね。バハ武器も私はリユニオンいれてますが入れている人は多いと思います。
非最終シエテはサポアビの奥義強化と奥義のレイジ3相当のバフしかないといっても過言ではないのでかなり厳しいです。1アビも演出が長すぎて押してる暇あるなら殴ったほうがいいまでありますし未最終だと簡単に消えるしで微妙ですね。最終してれば剣光維持自体は容易なのですが…
最終したらしたでニオアンチラのバフがあればシエテ以外のキャラでも通常攻撃や奥義で上限を叩くのは余裕ですし、シエテには奥義上限を10%伸ばせるとはいえ追撃を持たない分通常攻撃の火力でスカーサハや風ランスロ等に負けてしまいます。しかもデバフもないためニオアンチラで組むなら抜けちゃうかな…といった感じです。オメガ剣を採用しないのであれば尚更。
ここまで書くとシエテは最終したとしても微妙に思えるかもしれませんがあくまでも中〜長期戦想定での話であって、最初に書いた通りATやメカニック、鰹剣豪等でポチを減らしつつ火力も欲しい場合には非常に優秀なのでシエテが弱いというわけでは決してありません。際私も水鰹剣豪でヴァジラと一緒に酷使してますし。
そもそも最終していない十天秀は常用出来る程のパワーはありません。
一芸に秀でるキャラのみ局所的に採用できるだけです。
例えばメカニックや剣豪などの奥義が絡む編成には奥義火力をただ立っているだけで50%も強化してくれるシエテを採用しない手はありませんが、普通に使うとなるとアビポチも面倒、健康維持もほぼ無理と面倒な部分が目立つだけです。
要するに適材適所です。
考え方が間違ってます。
雑に言ってしまうと、非最終と比べた最終シエテの強みは、奥義上限10%UP・4アビ(ダメ3倍と上限2倍の全体ポンバ)・天司効果(天司武器を外しやすくなる)、の3点です。
確定連撃を齎してくれる1アビも強化されますが、演出が長く被ダメで一回分が解除されてしまうのでマルチでは使い物になりません。
(一応2アビは奥義ずらしに便利ではあります)
つまり非最終シエテの強みは奥義ダメ1.5倍のサポアビぐらいということになるので、現状で奥義上限にどれぐらい近いか/奥義頻度はどれくらいかで採用するかどうかを決められると思います。
未開放シエテが現状活躍出来そうな場所は古戦場の肉集めか超短期戦やAT(出張)ワンパンぐらいです。今までの風の恒常で使えそうなキャラがユリウス位なので使ってた人も多いだけでアンチラ最終、風ヘルエスの実装や恐らくこの後来るであろうリミグリムや賢者などで大きく環境が変わるかもしれません。
非最終シエテはカツオ剣豪に出張などで使うものです。
最終ニオ、最終アンチラと比べたら…
まあ、俺は最終ニオの強さ知らなかったエアプですが笑
最終しても3番手、ニオとシエテならニオを先に
最終した方がよさそうですね。
最終シエテもすごく強いと思ってましたが、俺は
いずれ最終するにしても十天で一番最後に最終で
いいかな、と思い始めました。