質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
hiro Lv1

共闘におけるランクについて

現在英雄武器の素材を集めるため共闘を回っているのですが、部屋主が自分よりも高いランクだとつい腰が引けてしまいます。(私は110程です)
例え部屋主より戦力が劣ってもコメントなどでランク制限されていなければ入ってもよいものなのでしょうか?

これまでの回答一覧 (5)

私も同程度(現在109)ですが、パンデモ4層までなら大丈夫だと思います。
というより気にしたことなかったです。

一度キックされたことがありますがそのときは私よりランクが下の人の募集でした(戦ってみて戦力になっていないということじゃなくて入ったらいきなりキックされた。)
むしろランクが高い人からみたら、自分が上位になれるので、あまりに低すぎないかぎり歓迎じゃないかなと思います。

私が行くときは、たとえばトレハンをいれる、敵の特殊技の前にファランクスはるためにホーリーセーバーでいく、マヒや恐怖を入れる等気遣いはしていました。
たとえばコロウに対して黒騎士3アビで恐怖、コキュートスが半分きたらユーステスで1アビのマヒ(入らないことも多いけど入るとめちゃ楽です)、サジタリウスだとパー様の恐怖とガンダゴウザの禿げ頭ピカー・・・とか。

ただ、ランク高い方がおられると、そんな気遣いするまえに、一瞬で敵が蒸発することも多いです。
一発でいいから殴らせて―って思うこともあります。

あと、召喚石でいいものがあれば、たとえばグリームニルとかアテナとかブローディアとかがあればそれだけでも役に立てると思っています。

ほっほ Lv183

4層までならランク150場合によっては140だとしてもソロ案件ですから、一人でやるより複数って発想だと思うので全然入っていいと思います。

そもそもランク制限かかってなくて入って問題があるといわれれば、問題があるという側に問題があるかと思いますから、ルール無視でない以上は全く問題なしです。
それはパンデモ5層でも同じですが、ランク110の人が多い部屋は攻略が困難かもしれません。入ることに問題はないです。

問題ないですが、パンデモ深層など明らかに戦力外にしか
ならない部屋は遠慮した方がいいとは思います

キックは手間ですし、苦手な人も居ます。そういう人から見たら
内心快く思われていない可能性もありますので

ちなみに自発ならいくらでもOKです

共闘で人を募集している最大の理由は早く周回するためだったりします。もちろん新エリア以外の敵は弱いので気にしない人が多いでしょうが、共闘ならではの起きてしまう問題だけ注意しましょう、それができれば何の問題もないです。
1、準備の際参加者の召喚石をよく見ましょう。現在120石やディビジョン石のおかげで起きにくくなっていますが。参加者全員マグナだったり高ランクの人が一人神石で他マグナだったりしたら。静かに抜けた方がいいと思います。
2、ワンパン放置しない。これは周回が目的だった場合邪魔以外の何物でもありません。
3、戦ってみて少し時間がかかるようであればスタンプなどで謝って抜けることをお勧めします。

この3つに気を付ければ何の問題はないと思います。
4周年キャンペーンによりrankに見合わない人が増加(100付近)したのでよく見定めましょう。スラ暴にヨダすら持ってこない100越えがいるくらいなので

ofrero Lv500

どんどん参加したらいいですよ。
気に入らなければ部屋主が爆破なりキックなりしてくるので。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
2024年6月闇古戦場
サプチケ(6/15~30)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×