グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
PT編成と育成の方針
Rank80超えてようやく攻刃とかを意識し始めた者です
各属性を全て強くするのが理想なのは当然ですが
色々な属性を強化しているとなかなか戦力が上がらないのでとりあえず1~2属性に絞って強化していこうと思っています
自分の手持ちではどの属性から強化していけばいいですか?
画像に乗っていないキャラ(ガチャSSR)
土:サラ アイル バザラガ
風:アンリエット リーシャ ジャンヌ(水着)
光:レフィーエ ジャンヌ フェリ ロザミア ヘルエス(水着)ルシオ クラリス ドロシー&クラウディア サンダルフォン
闇:黒騎士 オリヴィエ ヴィーラ
召喚石(ガチャSSR)
火:アグニス
水:カー・オン
土:ティターン
風:アナト セイレーン ナタク
光:雷霆公
闇:サタン オリヴィエ アヌビス
これまでの回答一覧 (5)
質問者さんがどの程度の育成段階なのかわからないのであれですけどまずは全属性のマグナ編成を目指していってください。
■
毎日、全属性の島ハードボスを倒してアニマ集めて全属性のマグナボスを可能な限り自発する。自発赤箱のSSR率が非常に高いので開幕で救援呼んでMVPは譲って構わない。
■
全属性のSSRマグナ攻刃武器がだんだん集まって来るのでそれぞれ無凸で並べていく。マグナ召喚石も3凸1個ずつ作っていく。
■
一番最初に3凸マグナ召喚石とSSRマグナ攻刃武器が無凸で5個くらい揃った属性ができたらスキル餌を全投入してスキルレベルを集中的に上げる。
■
SSRマグナ攻刃以外の枠はEX武器や四像降臨などの通常攻刃で埋めて武器10本をスキルレベル10で揃える。
とりあえずこんな感じですかね。
武器集めだけは全属性を自発メインで集めて、どの属性から鍛えるかは意識しすぎず自然とマグナ無凸編成の枠組みができたものを優先すると良いです。
武器の集まり方は運に左右されるのであまりコントロールはできませんからある程度の武器本数が集まった属性ができたら救援でその属性のマグナに意識的に入ってみる感じでいいでしょう。
とはいえ編成の作りやすさでいうと今は光が追い風なので光から鍛えていくのが一番良いでしょうか。
召喚石シュバリエマグナ(最初はサンダルフォン)
リバーススレッド(失楽園)1
ドミニオンハープ(サイドストーリー)1
ゼノコロゥ剣1
シュバ銃3
シュバ琴3
バハ短剣
取り急ぎこんな感じを目指してみて武器全部のスキルレベルさえ上げきれば光属性パーティーでシュバマグ以外のマグナを確定流しするのは割と簡単になります。四天刃があると更に良いので未所持なら次の古戦場で作ってください。
そうなると武器の集まりが更に加速するようになるのでマグナ無凸スキルマ編成が1つ増えしだいその属性を有利に対して使っていくという感じにするといいですよ。
最初はマグナ編成って弱いんじゃないのって思うかもしれませんがマグナ編成で今のゼノコロゥ120hellは5ターンかかるかどうか、マルチをソロで倒すことも可能なので十分強いですから信じて育てましょう。シュバマグに関してはマルチロビーの30連部屋も多いので参加しても良いかもしれませんね。
あとキャラの育成は先に終わらせてしまった方が良いのでエンジェルヘイローでSSRは全員カンストさせたいですね。ドロップする武器強化素材をキャラに使えばすぐ上がりますし覇者の証が足りない場合は半額中にプロトバハムートやグランデにどんどん入って集めるといいですよ。
最初はマグナ編成を目指して、光闇をメインに全属性強化するのがいいかと思います。
ヨダ爺をお持ちなので、所謂島ハードを全属性回りましょう。
ATであれば1ターンで終わります。(ヨダ爺以外は、有利属性でデバフつけて挑みましょう)
それで、四属性のマグナSR攻刃が手に入るので、四属性はSR武器でマグナ強化をしましょう。
今は半額期間で、島ノーマルがAP0で回れるので、これも回るのもいいかと思います。(SR攻刃が時々でます)
スキルレベルは5くらいを目指して、いきます。
また、BPの余りがあればマグナボスにいきましょう。
光闇はマグナボスでなければマグナ攻刃武器がないので、マグナを自発していきましょう。
確定ソロはまだ無理かと思うので、初手救援をして自発赤箱をとりましょう。
毎日まわれば、ぼちぼちSSR武器も泥してくれます。
これもBPに余りがあればマグナボスにいきましょう。
お持ちのガチャ石ですが、
火:アグニス←まだ早いです。寝かしておきましょう。
水:カー・オン←メイン石には不向きです。サブ石で使えます。
土:ティターン←まだ早いです。寝かしておきましょう。
風:アナト←カジノに通って3凸しましょう、メイン石候補
セイレーン ナタク←3凸アナト優先です
光:雷霆公←倍率が低いためあまりお勧めできません。
闇:サタン オリヴィエ ←倍率が低いためあまりお勧めできません。
アヌビス←メイン石には不向きです。サブ石で使えます。
※基本的には、属性倍率の高いものを優先しましょう。3凸マグナができれば(そんなに大変ではないので、目指しましょう)、3凸マグナでいいかと思います。
ご参考まで。
属性を絞ることはお勧めしません。
他の方もおっしゃっているように、ドロップはコントロールできないので、思わぬ属性が集まったりします。
(ガチャもそうで、少なくて弱いと思っていた属性に続々とキャラや石が集まってあっというまに強くなることがあります。)
私は、イベント産のSSR攻刃武器をとにかく3凸してLv100にして放り込んでいました。属性が合っているほうがいいですが、属性があってなくてもとりあえず攻撃力は確保できます。
今はランク100超えたところですが、まだ風と闇しか属性がそろっていません。(他の属性は、属性がごちゃまぜになっています。)
それでも各マグナボスやイベントボスはソロで(そんなに時間かからずに)倒せるようになりました。
今は少しずつ、ごちゃまぜになっているところを属性の合った攻刀武器・マグナ武器に置き換えているところです。
マグナ3凸の完成はランク130-150ぐらいだそうですので、それまでゆっくりと修正していきます。
だから、絞らずに、イベントきたらイベントがんばってイベントの武器を3凸していれる。そうしたらその属性はその分強くなる。(今だと光のコロウ武器ですね。)
マグナも、戦力が整ってなくても積極的に自発・救援する(救援でもごくまれに落ちますし、スキル餌はいっぱいもらえます。)
また、自発しても非常にマグナ武器のドロップは渋いので、早めにアーカルムをできるようにしたらいいと思います。
私のマグナ武器の8割ぐらいはアーカルム産です。一週間に2-3本は出て、1-2本は有用な武器なので、正直毎日マグナを日課にするよりはマシかなあと思っています。
もうひとつ、積極的にプロバハやグランデなど救援行きましょう。キャラの上限解放素材が手に入ります。SSRキャラはMAXまで解放して、さっさと80まで上げちゃいましょう。
上げたいキャラをサブにいれて、あちこち回っていたら自然に上がっていますよ。
どれも強そうです。が、120石、ゾーイ無しなのでアナトと光(キャラとても強い)くらいに絞り、がんばるのでは?光武器から交換していく。火と土は神石を見据えて程々にすることからも。
あえてやるなら
さっさとランク101にして7本交換1本ドロで解放シュバ剣2本作る
ソーン取る
光古戦場のあと土の可能性高いからゆぐ作っとく