グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
現在の渾身属性の代表格の水には最終ウーノという渾身維持の鬼がいまして3アビ100%カット6ターン、2アビかばうカウンター、4アビ超大ダメ以外実質無効化3ターン(カトルで1ターン延長可能)とキャラパワーでどうにかできてしまいます
回復面だとソシエが回復をバラ巻けます
風は渾身武器追加前から最終ニオがダメージ面では注目をあびていて1アビ奥義行動阻害、3アビバリア%調律時ダメカ、2アビ3T防御アップなどあります
回復面ではレナが仕事します。またアンチラは1アビ完全回復なのでデメリットはツイてきますが一発で復帰です
ガウェインファランクス5Tやらカルメリーナ、ティアマト全体幻影などもあります
土は防御系キャラクターわりといます
サラはもちろん最近はアルルメイヤが攻撃力を相当下げられます
土レフィーエやカリオストロなどで回復も出来ます
このようにリソースを尽くしてHPを維持すると強いというのが渾身です
そのかわり他心で初手奥義はやりにくくなりますが
渾身編成の場合は基本的にはダメージをほとんど受けない編成を組みます。主人公がセージやスパルタ、キャラに大回復やダメカキャラを多く編成することで防御を固めて大ダメージを受けない構成にすれば滅多なことでは火力は落ちません。
それに渾身は残りHPの割合によって火力が下がっていくのでHPがMAX1万のキャラが5000ダメージを受けるとHPが50%にまで落ち込んで火力も酷いことになってしまいますがHPが3万のキャラが5000ダメージを受けても20%も減ってないわけなのでまだまだ許容範囲というわけです。
ですので渾身を活用する場合は武器編成でHPを盛ることが大事になってきますね。まぁHPを盛りすぎると回復による復帰が大変だったりという面もありますがその辺りはキャラ編成などにもよりますね。それに古戦場においてはポーションが8個も使えるので更に渾身維持がしやすくて使いやすいという面があります。