グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (4)
とりあえず、必要な素材がいくつかを全て足し算してやったほうがいいです。マルチは自発すると自発素材を消費するので、今なら他人のにはって倒してもらう方がいいかと思います。素材があまりそうなら自発して問題ないです。
他に気をつけた方がいいこととして、必要な素材をまずサイトで調べます。理由は幾つ必要か把握することが大事だからです。素材は交換を前提に考えるので、4本交換分に加え、最終上限解放分の素材を考える必要があります。
ここで一つ注意があり、4本交換するにあたり、必要素材が交換毎に増えていきます。なので、ドロップの可能性がある以上は必要素材が全部集まるまでは交換をしない方がいいです。
あとは日割り計算でトレジャーを集めきれるか考えて無理なら早々にあきらめるのもありと思います。戦力が整っていれば楽勝になるためです。
自発でも救援でも良いので今のウチにマルチで必要分の真なるアニマを集めましょう。
ゼノ撃滅戦は時間が経てば経つほどマルチが過疎り後半、救援乱立状態で自発者がまともにHP削る事のできないところには誰も助けに来なくなる傾向があります。
幸いゼノ槍は4凸1本あればいいし、ティア銃が強いので最悪取れなくても差はそこまでありません。
自発素材はクラス4取得の為オリバーの素材にも使うので将来作る予定があれば節約しておいても良いかもしれません。
ゼノサジに関しては多数の方は4凸1本目指して頑張るぐらいだと思われます。交換分で揃ってしまうので後半に連れ上位層がマルチから救援には入らなくなってくるでしょう。ゼノイフやゼノウォフでも同じ傾向だったので1本しか目指さないのであれば尚更です。
賑わっている今の内にマルチ自発or救援に入って目標分の真なるアニマとある程度のゾディアック・ホーフを稼ぐのがいいです。その後EXに切り替えましょう。
真なるアニマはマルチでしか落ちないので始まったばかりで賑わっている今のうちに自発をしていくのが安全かもしれません。まずは4凸分の真なるアニマが集まるまでマルチがんばりましょう。もちろん救援もどんどん入りましょう。その過程でヘル素材もいくらか落ちるので真なるアニマが揃った段階でEX周回に切り替えれば良いと思います。