グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今回の育成方針について
半額、古戦場でようやく目標にしていた四天刃・天司SSRの必要分確保、光闇以外のマグナ武器の3凸完成が間近となり、今後の方針について悩んでおりましてご意見を伺いたく失礼します。
・編成は4属性ともサイト内の3凸編成を目安に後2~3本程でなんとか凸が終わりそう&討滅産プシュケでまったり4凸着手。
・水ゾなし、神石はアグニス・ヴァルナが無凸で倉庫番。6人HLは怖さが勝ってまだ入った事がありません。
①神石凸はアグニスとヴァルナのどちらを優先するか。
神石編成は未着手でそもヴァルナはケルフェン待ちと言うレベルです…。そのため、気長にオベロン集め(この場合ヴァルナ凸優先)→ケルフェンで武器確保→編成が組めてきたらアテナフラム挑戦でアグニス着手、の順で考えていましたが、アグニスは3凸ならアテナ槍2本から移行可能と聞いてどちらを優先するか悩んでいます。
②武勲の交換先は武器が揃っていない闇にするか、アテナ槍等にするか。
水ゾどころかキャラもなかなか揃わず難航している闇ですが、このまま武勲最優先にするべきか神石用に交換先を変えてしまうか此方もご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (3)
凸するのは月末のレジェフェスが終わり(神石が手に入ったり凸候補が変わるかもしれないので)、ラカム銃最終の詳細が判明し7月のイベント情報が出る7月初旬まで待つのが無難です。
アグニス・ヴァルナ共にセラフ、四象武器で2~3枠は埋められますし無凸の神石80×神石120でも比較的マグナは超えやすい部類です。
・アグニスはアテナ槍さえ取ればつなぎで優秀なイフ槍とアグニスでも1~2本は入るイフ斧である程度はカバーできます。(火はシヴァがいるのでヴァルナに比べてマグナ×属性を超えるのは多少厳しく最低でも無凸オッケがないときついです。)
ただし、神石編成は属性バフの恩恵がマグナ×属性に比べて高いので
火鞄、ユエル4アビ、ザルハメリナ3アビ、マギサ3アビ等の火バフと連撃を組み合わせれば充分強いです。
・縛りの無い水の属性石はマキュラの80%までなのでヴァルナでマグナを超える敷居は低いですが、だいたい4ヶ月周期で復刻するフェンリルを逃すと次の復刻まで手がつけられないのが一番のネックです。おそらく次は8月だとおもいます。
①私個人としてはフェンリル復刻まで待てないのでアグニス3凸してヴァルナはフェンリル復刻したら無凸運用で良いと思います。
②アグニスへ移行しやすくなるのでアグニス運用したいんだという明確な理由があればアテナ槍で良いと思います。
アグニスを選んだ場合
現状、ティア銃のマグナ編成が強すぎる為、風装備集めに火編成強くしてまで何度も周回するレベルの石マルチ・HL風ボスはほとんどいません。(せいぜいプシュケーやグランデ用の自発アニマを集める程度、もちろん古戦場では大活躍です。)
①アグニスしかないと思います。復刻がこればヴァルナの方が進みはよさそうですが、復刻がこればの前提であれば完成を目指せるアグニスになるかと思います。
②闇でいいと思います。マグナから神石にいく労力よりはマグナ作る方が楽に戦力を伸ばせるのでマグナを先にした方がいいです。闇以外耐性のイベントが仮に来た時に対応できないこともありえますし、先ですが古戦場でもマグナ編成すらそろっていないと苦労するかと思われます。
マグナ武器ですが、4凸は考えながらやった方がよいと思います。オールド武器で差し替え前提があるなら本数絞るとかもあり得るのでそのあたりを考慮して凸したほうがいいかと思います。
神石どちらにするかは好みによりますが
フラムマキュラ等はマグナ3凸程度で確定余裕なので石武器集める予定があるならもう着手した方がいいです
アテナ槍よりセレ拳集める方が大変なのでセレ拳先の方がいいです
武勲倍期間も結構あるので余りで槍も交換出来たりしますし