グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
装備状況にもよると思いますがHPを75~100%で保てるのなら斧優先が良いと思います。
ヒールオールなど含めてHP管理ができるなら元から持つ斧のステータスと合わせてslvの高さから斧の方が有利です。
継戦状態としてHPが80%から下で維持することが多いなら爪の背水スキルによる攻撃力の上昇効果が斧を上回ることが増えます。
背水曲線を見たことがあるかわかりませんが、二次曲線的な伸び方をします。曲線の傾き加減は爪などによる背水スキルのレベルが関係します。
マグナ背水であっても極めたりと言える方々は当然のように水着ゾーイを使っていますが、水着ゾーイを使わない時用のマグナ編成を作らず、それでも強い方が多いと思います。もちろん先に完成させた斧編成を残してる方もいるかもしれませんが。
添付画像:ウォーロック攻撃18%基準で召喚石の攻撃力無視です。
赤:四天刃1・slv15爪6本・slv15ケル銃2本・フツルス剣1
青:四天刃1・slv15斧6本・slv15ケル銃2本・フツルス剣1
闇パの装備編成についての質問です。
闇マグナ3凸もほぼ完了し、素材が揃い次第最終解放しようと思っているのですが、爪と斧どちらを解放すべきか迷っています。
水着ゾーイを絡めた短期戦における闇背水の強さは協力だと思いますが、HLマルチにおいても背水を維持したまま戦えるのでしょうか?
回りから飛んでくるヒールオールや敵の特殊技への対応で背水の維持が困難なのでは?闇マグナ爪は風マグナ銃の様に素の攻撃力が高い訳でも無い為、素の攻撃力が高く方陣攻刃大の斧を優先するべきでは?というのが所見です。
当方水着ゾーイを所持していない為、そこも含めてどちらを優先すべきかご教授下さい。
上から3・4行目「斧のステータスと合わせてslvの高さから」は「斧のステータスと合わせて”方陣率”の高さから」です。失礼いたしました。
書き忘れておりました。画像のグラフは元カレ計算機を利用して作らせていただきました。
爪と斧それぞれを鍛えた場合のデータを基にした説明、大変分かりやすく参考になりました。HP全快の状態で爪と斧がそこまで大きな差は無い事に対し、背水三手込みの爪は驚異的な攻撃力ですね・・・ 今までの立ち回りだと事故怖さで早めに回復していたので、ある程度低めのHPで戦線維持が可能かを確認した上で最終上限解放を決めたいと思います。 ご意見ありがとうございました。ベストアンサーに選ばせて頂きます。