グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
装備はテンプレマグナ
石は鞄2 ジャッジメント 黒麒麟
序盤は適当にペチペチしていく
投擲はガードしてれば痛くないしスワッターはガン無視でも問題ない
リゲイン対策にアマブレ アンプレ レナ1 ニオ3の順でアビを使うといい感じに攻防弱体だけ残る
40%以降は
島投擲ガードと土石流ディスペルと大激震に鞄
3つを守りながらとにかく殴り続ける
恐怖アビ封印がキツイかもしれないがアンチラの奥義回避とベホマズンで乗り切りましょう
壊滅したらジャッジメント切ってワンチャンも考慮
アトミックは
1回目はわざと食らって黒麒麟復帰
2回目はニオ4アビ1個で解決
で割とすんなり抜けられます
高難易度向け風編成の筆頭に上がるユリウス、グリム、ティアマト等の主要キャラがおらず敬遠していましたが、土古戦場に向けて六竜土を安定周回できる編成を組みたく相談させて頂きます。
●手持ちキャラ
添付以外に最終十天2名、カッツエリーラ、全イベ産SSRを保有
●編成イメージ
①アンチラ:全回復、消去不可デバフの付与要員
②最終シエテ:奥義での無敵付与、アトミック解除要員
③セレフィラ:攻撃ダウン、アトミック解除(追撃)要員
④レナ:事故時の蘇生、回復要員
⑤カッツエリーラ:サブ効果による回復
Wikiを見ても上記以外の組み合わせが出てこないのですが、他におすすめの構成案などあれば知りたく、よろしくお願いします。
試してないんであれですがアトミックへの対応は一回目と2回目逆の方がいいかもしれません。スロウやら弱体やら万全の状態で40%に突撃できるので
ありがとうございます。頂いた編成をそのまま再現(武器は銃2琴2、セラ、バハ杖、終末4凸、四象琴、アルカブ、メインは七星剣で代用)して試したところ、20分かかりましたがフロント誰も落ちずにいけました。一番厄介なのが40%以降の「大地震」で付与されるアビ無効で、元々レナの2アビ3アビで回復している中、毎回レナがアビ封印され、敵の弱体回復後スムーズに弱体を入れられない、その間に降砂石を受ける…という点。最終的に主人公以外は瀕死状態だったので、もう少し安定性が出せると良いのですが…アビ封印はどう対処すべきでしょうか?
やっぱそこですよねぇ...マウントが1番なんですがそれがないとなるとハングドマン辺りを使うとかレナの弱体耐性LB振りまくるみたい不確実な対応しか出来ないんですよね...
2回目、15%以降の大地震でレナが落ちましたが、ジャッジメントで蘇生できるので主人公さえ同時に落ちなければ何とかなりますね。これで何とか運用できそうです。ありがとうございました!