グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
○はじめに
火力比較は過去の質問に画像を貼っているので探してみてください。
一応ティタ×ブロの片面(終末5凸)は貼っておきます、防御値10デバフ下限の火力となります。
(デバフ無しだと大体40万ぐらい)
○片面神石でも大丈夫?
大丈夫ですが拡張性に乏しいです。
というのもカイムハイランダーは
・防御UPによる硬さ
・高い上限値
この2つが魅力の編成ですが、前者は両面でこそ真価を発揮するので両面という択が取れない事自体がしんどい印象を受けます。
またハイランダーは伸びた上限に追いつけるだけの火力がないと編成の強みを生かせないので、武器一本一本の性能が求められ、結果終末5凸はほぼ必須となります。
○移行の目安
色んな武器を用意して編成弄って遊びたい人向けです。
火力だけを見ての移行は正直おススメしかねます。
比較的安めに始める事は出来ますが、同じ武器凸で炭鉱夫装備の作成も可能です。
目的目標がないならそれこそマグナでいいので、明確な意図をもって強化を進めましょう。
現在土属性の編成についてすごく悩んでいます。
と言うのもカイムくんが好きでもうすぐ加入するところまで来ていまして、ティターンを用いたカイムくんの神石ハイランダー編成に興味を持ちました。
リミテッド武器の刃鏡片1本、エーケイフォーエイ1本、一期一振1本を各無凸で所持していて、日課で回ったおかげで支配の天秤、英雄王の戦斧の4凸がそれぞれ1本あります。
それ以外の剣枠はユグ剣5凸1本、琴枠に終末武器4凸、拳枠にウリエルの、槍枠に虚空槍3凸が用意出来ている状態です。
弓枠は組むことになったらオメガ弓を作成しようかなと考えております。
ここからが大きな大きな悩みの種なのですが、肝心のティターンを持っておらず、土属性石はゴブロを出せる状態にあります。
上記の武器を全て編成してリミテッド武器も4凸にした場合、ゴブロ×ティターンでもマグナ編成よりもつよい編成なのかが分かりません。
支配の天秤や英雄王の戦斧の上限アップスキルは発動するとしても片面神石でも火力などは足りるでしょうか。
詳しい方がいましたら教えて貰えると幸いです。
ご返信ご回答ありがとうございます! 火力の参考画像まで頂いてしまって…助かります!! 主人公83万は自分がまだ体験したことの無いダメージなので想像がしづらいですが、そのダメージを出せるくらいの上限アップの恩恵がすごいことなのだと再認識致しました! 拡張性と言うのはのちのちルシファーHLなどの高難易度クエストをやる際に、例えば守護が欲しいとか堅守が欲しいとかそういった面で片側神石編成だと一定ラインを超えられないとか、そういった解釈でよろしいのでしょうか…? やはり属性でダメージを伸ばすよりも守護や堅守、のちのちに必殺スキルを持った武器が登場して編成に組み込むことになった時に、両面神石の方が今後も遊んでいくことを考えるとメリットが格段に多そうな気がしてきました…! 移行の目安に関してもご記述頂きありがとうございます! 自分はカイムくん好き!つかいたい!と言う安直水平思考で神石ハイランダー編成をやりたいと思っていたので、目的や目標が土の神石の、さらにはハイランダー編成でどうしたいか考えてみたいと思います!