質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

ボスには通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードの3つのモードがあり、それぞれ特徴があります。

通常モードはそのままの意味なのですが、ダメージを受けるとゲージが溜まっていきます。
最大になるとオーバードライブモードに移行します。

オーバードライブモードになると奥義の発動感覚が短くなったり、オーバードライブモード時限定の奥義を使ってきたりとかなり好戦的になります。
このモードはダメージを受けると、さっきとは逆にゲージが減少していきます。
0になるとブレイクモードに移行します。

ブレイクモードは奥義を使って来なかったり味方のダブルアタックやトリプルアタックの確立が上昇するといったダメージを与えるチャンスの状態です。
このモードはダメージを受けるとゲージが溜まっていき、最大になると通常モードに移行します。

このように各モードは順番に移行するので、知っておくとボス戦が少し楽になると思います。

Q:ボスの戦闘モードってどういう効果がありますか?

クエストで現れるボスはHPの下のゲージが溜まると、戦闘モードが変更?みたいなふきだしが出るのですが、戦闘モードが変わると何が変化するんでしょうか?
変わる内容など教えてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略