質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

まず、メイン武器を守護の短剣じゃなくて、リミカタリナの武器ミュルグレスにしましょう。無凸でも攻刃IIなのでだいぶつよいです。
スキルレベルは10に。
フォリア弓もスキルレベル10にして、SR攻刃武器と入れ替えましょう。
(最終上限解放がくるまでつなぎの武器ですがSRよりははるかに良いです。)
その他水属性SSR攻刃武器、EX攻刃武器があれば、無凸でもいいのでスキルレベルをできるだけ上げてSRと入れ替えましょう。

キャラですが、キャタピラさん(ヴィーラ扱い)を上げてメンバーにいれましょう。
3アビには水属性防御ダウンがあります。
3アビ、1アビとつかって、2アビを使うともう一回3アビ、1アビが使えます。これでかなりけずれます。
これだけ削ると非常に狙われやすくなります。落ちたら落ちたで次に交代ということでよいと思います。

確定流しだけなら、怪盗シャノワールを上げましょう。
おそらく削りが遅くて、シェルターで防御あげられたり、あるいは(技名忘れましたが)灼熱がくるのを使われてしまうのだと思います。
特に削りが遅い場合、シェルターは非常にきついと思います。怪盗君は実はディスペルがあるのです。
その他CTゲージを盗んでみんなの奥義ゲージにするなど、意外と技ありです。

ヴェインはお勧めです。
ヴェインは2アビでHPを40%減らせます。3アビでHPが赤いとき全快かつ4ターンハイパー化します。(つまり2アビを2回使うか、ある程度被弾するとHP赤くなって3アビが使えます。)
ハイパー化するとどうなるかといえば、通常攻撃が奥義並みのダメージ、奥義がすごいダメージになります。
さらにどんな大ダメージでも1回だけHP1で耐えます。
つまり確定流しをしてコロマグのHPが半分になったあとのCTMAXで次元断がきますが、1回だけ耐えてくれるのです。
2アビをつかうとかなり敵対があがってかなりの確率でヴェインに当たる、2回もつかうとほぼヴェインに当たるので、確定以降にいくのが楽になります。
お勧めの使い方は、3アビつかったあと(3アビつかうと奥義ゲージ0になる)、アルタイルの3アビで奥義ゲージ増やしてハイパーの間に奥義を打つことです。

そのほか、弱体と回復のあるソシエ、奥義に防御ダウンがあって味方の連撃UPや敵の攻撃ダウン・水属性防御ダウンのあるユエルなどもいい選択だと思います。

逆に、コロマグにはあまりよくないのはランちゃんです。
ランちゃんは初心者に使いやすいアタッカーなのですが、コロマグに必要なダメージカットがなく、バフデバフもほとんどないので、レベルあがってますが起用しないほうが楽だと思います。

もしガチャでリリィ、ロミオがあたったらラッキーです。
リリィはクリアつき回復と火属性ダメカット70%が2ターンとコロマグ専用みたいな性能です。
ロミオはかばうがあるので確定流し以降いくのにやくだちます。

Q:水パーティについて ランク87

コロマグ確定流しを目指してるのですが、
パーティ構成お願いします。
よろしければジョブやスキルも教えていただけると助かります。
ランクは87です。

召喚石は、マキュラマリウスを使っています。

  • ぱおら Lv.1

    ダマスカス鋼が8個あるのですが、ミュルグレスに使った方がいいですかね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
Night Pareidolia(4/28~)
四象降臨(~28)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略