グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
公式が、今回は違反行為はなかったと言ってる以上、ユーザーが突っ込むところはないです。
個人的な考えなのですが、今回のTwitterなどの記事などを読んで思うところがあったため、投稿しました。
今回の件の問題となるのは
1.ツール使用者がいる可能性が高い
2.協力してくれたアカウントにネットマネーを支払うRMT行為の可能性がある
(※正規の手順では現金化できないネットマネーでRMTになるのかは私は知らないです)
この2点だと思います。
談合などが有志により祭り(ユーザー発のイベント感覚)のように行われていることはネットゲームでは良くあることだと思います。
それ自体正しいとは言いませんが、黙認という形になる事が多いと思います。
何だか論点が違うような気がしたのですが、どうなのでしょうか?