グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
ぱっと思い付いた要素だと
・UIが複雑で古くさい
MENUを押したら17個も一気に表示された上に色が水色と黒系ばっかでわかりにくい、とか、モンストパズドラ等に比べるとやりにくさは未だに感じれる
・キャラが普通の人形ばかり
モンストではイザナミとかの亜人的な人形、パズドラではモンスターや龍等のカッコイイキャラも魅力のひとつなのに、グラブルはそれがかなり少ない
・みんなでワイワイしにくい
できなくはないけどモンスト等と比べるとね
・厨二感が薄い
学生は、バカにしてるわけではなく神話や偉人等の系統のコンテンツに惹かれる年齢だからモンストパズドラFGO等をやるってのはあるけど、グラブルはプレイアブルにその系統の少ないからね
・やってる友達が少ない
負の連鎖だけどやってる人が多いゲームと少ないゲームなら多いほうに行くよね
何故グラブルは学生ユーザーが少ないのでしょうか?
おそらくほとんどのユーザーがCMの影響で気になって始めたのだと推測しますが、そのCMは学生がとっつきにくそうなイメージなど全く醸し出していません。
キャラクターも特別社会人だけにうける印象はないです。
しかも、学生はモンストなどの簡単なゲームに慣れているためグラブルが下調べせず複雑だと知らずにしばらくストーリーを進めると思います。自分もそのパターンでマグナ武器の存在に気付いたのは進行が止まってからでしたがグラブルにのめり込んでいたため挫折しませんでした。
自分の友人には初心者指南も見ずにガチャ引いた時点で飽きたと言っている人もいます。
何故でしょうか…?