質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
NONAME Lv1

耳飾りについて(与ダメージ、属性攻撃)

グラブルについてわからないことだらけなので耳飾りについて教えてください
基本的に渾身と与ダメージが良いというのは知っているのですが属性攻撃の優先度を教えてください。

現在シスに与ダメージ+7がついてて渾身かさらなる与ダメージが付いたらそっちを付けようと思ったのですが闇属性攻撃+21が出たので付けようか悩んでいます

調べて分かった事は有利属性にしか効果が無く非有利には効果がないと言う記事がありました、これは本当なのでしょうか?
シスは他属性出張でも使うことがあるのでそのまま与ダメージか渾身が出るまで待ったほうがいいですかね?

これまでの回答一覧 (1)

ofrero Lv500

有利属性補正(有利な相手に対して属性攻撃力+50%)と勘違いしていませんか?
属性攻撃はどの相手でも機能します。
ただし、上記の属性補正が乗る都合、属性攻撃力は有利以外の場合の方が相対的な価値が高くなります。
おそらく記事の内容としてはこの件に言及しているのかと考えられます。

例:属性攻撃力+20%を有利補正の有無で考えた際、
有利補正あり:100%(基本値)+50%(有利補正)+20%(属性攻撃力)=170%
(1.5倍から1.7倍なので相対的な伸びは約1.13倍)
有利補正なし:100%+20%=120%
(1倍から1.2倍なので単純に火力1.2倍)

この仕組みは指輪でどれを狙うかという話にも通用します。
有利補正の乗る相手でかつ両面属性石を選択する場合は属性攻撃力の価値が相対的に低くなり渾身や背水といった属性とは別枠で火力を伸ばすものの価値が上がります。
一方で両面加護石等で属性バフが殆どない場合は指輪でも単純に数値の高いものが価値が高くなります。

ただ最近の石選択の傾向として超越バハやルシ、片面バブやヤチマ等の属性石の選択が多くなっています。
とすると属性攻撃力の価値は相対的に低くなっており、結果渾身背水与ダメを狙った方がいい場面の方が増えている、とこのように考える事が出来ます。
主さんはどういう運用をするか、一度よく考えて指輪のバフ選択をしてみてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×