質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv1

アルバハHLに向けてのご相談

ランクが180付近まで来たのでそろそろアルバハHLを視野に入れていきたいのですが光、風、土、水どの属性で行くべきか迷っております。

現状装備が
光:シュバ剣4凸4本、ゼノコロ剣2本程度のマグナ編成
風:ティア銃4凸5本、グリム琴4凸1本程度のマグナ編成
土:ユグ剣4凸4本、ゼノウォフ剣2本程度のマグナ編成
水:リヴァ短剣4凸4本、ゼノコキュ杖2本程度のマグナ編成
◆最終解放十天をウーノ、カトル、シエテ、ニオの4体所持
(今回の古戦場で追加で1体取得、最終開放が可能です。
ヒヒ在庫が無くなるのでそれ以上の十天取得は結構後になりそうです。)
◆恒常キャラのめぼしい主要キャラとリミキャラ全て所持

各属性の神石所持、4凸4本分のダマ鋼も所持しているので1属性なら課金神石編成作成も視野に入れることも考えています。
(光、土、水であれば理想編成に近い状態に持って行けると思います。)

現状の状態から見てどの属性ならいけそうでしょうか?
又、加えて何か準備しておいた方が良い事があれば教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

これまでの回答一覧 (2)

ofrero Lv500

風→選考外。
理由としてはマグナではHPが足りないので立ち回りが非常に難しい(全体区間で適当に動いたらフロント消えます)、素で食らえば即蒸発のキルフレアが2回トリガーとして挟まっている(85と55)、火力ぐらいでしか貢献出来ないのに初心者だとまるで動けない、等から。
最初に挑む属性としてはお勧めできません。

水→オルオベ用意したマグナorある程度のヴァルナ(ぶっちゃけ無課金編成でもいい)
HPさえ確保してしまえば安定感のある属性なのでどうとでもなります。
ただし無課金編成で組めば当然火力は出ません。

土→ブローディアを所持しているかどうか
所持しているなら参戦難度が非常に下がります。
参戦はマグナ(Ⅱ、というかブロ刀が欲しい)でもまっちょでもどちらでも可。
十天衆はどちらかと言えばオクトーが欲しい。
サラーサはぶっちゃけなくてもいいかなという考えですが(安定を取るなら他キャラ入れる選択もある)、火力を出すなら必要です。

光→最終ソーンがあるかどうか。
まぁ正直なところ麻痺は当てにしていなくて、トールの召喚ターンが早い事を参戦者は期待しています。
70%トール入れてソーン麻痺チャレンジしたあとは生き残るだけです。

最後に、トールは野良でやる分には絶対に用意しましょう。

退会したユーザー

ヴァルナ所持なら水を勧めたいです。ただ、
・ミュル、青玉の本数
・フィンブル4凸の本数
この辺りの兼ね合いで微妙かもしれませんね。
フィンブル2本あればミュル、青玉1〜2本ずつでも
それなりの編成にはなりそうですが。

土は片方しか最終用意できないなら候補から抜けます。
光はソーン最終で行けますが、水パが作れるのに
わざわざ光にしなくても、という印象です。
ただ、光はマグナで良いので、ソーン最終取りつつ
ヴァルナ編成で水パ完成、で光でも水でも
行けるようにする手はあります。
風は最初からやるのはリスクです。
光、水で慣れてから気の合う仲間と行きましょう。

ランク165のエアプ意見ですみません。
光マグナと土マッチョでしか俺は行った事ないです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フルメタルガイVII(~5/14)
これグラ5月
サプチケ(~5/10)
フリクエ天元
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×