グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今後の方針
ランク132の新米騎空士です。
最近、今後何をやったらいいか悩んでいます。
全属性の3凸マグナ編成が出来た辺りにマグナⅡがやってきて、何をどう進めればいいか全く分からくなってしまいました。
自分自身こだわって育てたいという属性がないため今後どうしていいかわかりません。
現状何をどうしたらいいかなど何かアドバイスが欲しいです。
自分自身の情報をどう伝えたらいいか分からないので、聞きたいことがあれば答えます。
これまでの回答一覧 (2)
自分も同じ様な頃に同じ悩みがありました。
アドバイスを貰いつつ自分が目標にしたのは、バハ武器フツルス化、無垢シリーズ取得、十天最終です。
ランク130を超えていて、共闘マルチのつよバハ、アルバハNのランク制限にも引っかからなくなってきたと思うので作りやすくなるんじゃないでしょうか?キャラの揃い具合にも依りますけどだいぶ強くなりますよ。
ただ先にマグナ4凸させておきたいかなと思います。スキルlv15、レベルmaxさせるだけでも結構違います。
十天最終の方は古戦場期間でないなら、依り代集めにヘイロー周回、栄光の証、鱗集めが中心になります。よわバハとヘイローで朽ちた武器も集めつつヘイローの副産物で上げきってない武器のレベルを上げていました。
あとは元気があればマグナⅡの救援に積極的に入ったりするぐらいでしょうか。これから先強くなろうと思うと、結構ガッツリグラブルに張り付かないといけなくなるので大変ですが程々に頑張りましょう。
■マグナ武器の4凸化
マグナ武器を何の為に3凸するかと言うと4凸する為のリーチをかける為なんです。4凸することでスキルレベルが15まで伸ばせるようになるというのがそれまでの凸とは違う最大の強化ポイントですので4凸できるものからどんどん4凸しちゃいましょう。
3凸が済んでいればアポロンHLなどの石マルチHLに挑んでも何も問題無い強さになってますのでプシュケーが足りなければ1戦につき1個が確定で落ちる石マルチHLにロビーでどんどん挑むといいですよ。武器1本につきプシュケー3個あればOKですので時間にすれば1本30分なのでやろうと思えば1日で1属性の4凸染めできちゃいます。
まぁ実際はエレメントを工面したり島トレジャー集めたりって作業があるので多少は時間がかかりますがSSR武器のドロップを願うしかなかった3凸までの長い道のりと違って、たった1時間とか2時間でも取り組めば取り組んだ分だけ前に進んで確実に強くなれる状態に辿り着いたんだと思ってガンガン進めていきましょう。
■フツルス、天司武器、無垢剣
質問者さんのこのあたりの進行具合がどうなっているか分からないですが、これも4凸化と同じで「やるぞ!」と決めた日に取りかかれば数時間でできちゃうので休みの日とかに一気に終わらせるといいですよ。
たとえば無垢剣作るためにアルバハN30連で3時間とか大変ですけど1回やればお仕舞いですから日頃グラブルに費やしてる時間を考えたらできないことは無いと思いますし、ついでに天司アニマや石片も集まって天司武器も鍛えられるので一石二鳥ですしね。
と、まぁ色々書きましたが要は質問者さんはめっちゃ強くなる寸前ってことですので後は一気なので自信もって取り組めば大丈夫ですよ。マグナ武器4凸編成が出来上がれば古戦場95hellソロや高級鞄マルチでも全然困らない強さになりますからまずはそこまでさっさと終わらせちゃいましょう。それ以上目指したくなったらマグナⅡや最終十天衆など考えたらいいと思いますね。
-
リグジャバコ Lv.219
最終十天衆も最初の二人くらいは最終天星器2本砕きコースでいいと思うので、作業としては普通の十天衆を二人迎える+ヘイロー周回するだけなので取りかかれば案外早いと思いますからファイトです♪
ありがとうございます、自分と同じ経験をされていた方がいると思うと少し安心しました。 十天最終目指しつつ、マグナⅡ武器を集めていきたいと思います。