グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水属性を強化したい
マグナⅡに通い始めたのですが救援頼みで全く歯が立ちません
今できる強化としてはリヴァマグ石4凸か終末武器の取得だと思うのですがやるとしたらどちらがいいでしょうか?
エレメントの関係で片方しかできません。
オールドオベロンはアーカルムで2本拾ったので使ってるのですが栄誉で完凸させる価値ありますか?リヴァ短剣もう1本作った方がいいでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
少し本筋から離れますが、マグナIIを進めて戦力強化を図るという目的を達成するなら、今やるのはシヴァのアニマをささっと集めてマグナ石4凸を作成、グリム琴集めに移行する事です。
というのも、火属性は火力に繋がる要素が石の4凸ぐらいである事(一応アーカルム 石にも使いますが)から、入門にはオススメですが、逆に言えば長く叩く必要もありません。
一方、風や土はマグナIIで戦力が大きく伸びる事、サイクルが火→風→土→水と繋がる事から火以降を頑張る必要が出てきます。
また、水の強化はサイクル的に一番最後で構わない事になります。
終末は4凸までであれば上限UPのついたリヴァ短剣程度でしかないので戦力増強としてはイマイチです。
オルオべの完凸を目指すならその栄誉で集めるべき武器を集めましょう。
目的と手段が入れ替わっては本末転倒です。
水の強化は最後でok。
マグナ2完成なら 火→風→土→水が理想ムーヴ。
なので、リヴァマグ4凸さっさと作ったら
コロマグ4凸用にシヴァアニマ集めといきましょう。
ヴァルナ編成目指すなど神石絡むと優先度は変わり
ますが、通常終末か方陣終末かの余地も残して
終末武器はまだ後回しにしていいと思います。
オベロンはたまたま入手したらラッキー程度。
風琴か土斧が栄誉交換では優先です。
どちらかというとリヴァ4凸が先ですが、
4凸したとしてもきついのは変わらないと思います。
というのがマグナⅡはマグナ4凸編成くらいで
ちょどいいくらいのマルチなので、
マグナ3凸編成だとかなりきついです。
ofreroさんが回答されてる通り火→風~のサイクルを
経て行った方がエレメントの消費も抑えられると思います。
一応自分も経験から言ってるので、急がば回れする事をおすすめします。
ありがとうございます。 アニマなら青箱気にせず連戦部屋で集められるので後は風強化優先します。