グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
火古戦場におけるメカニックの最適設定
愚かにもメカニックの取得を先延ばしにしていたのですが、今回の古戦場でメカニックを使用されている方が多く、動画などを見ても非常に強力なので、このインターバル中に祝したいと考えています。
攻略を読んでも最適設定がイマ一つわからないので、既出のHELL90とEX+を意識した際の最適設定についてアドバイス頂ければ幸いです。
具体的に知りたいところとして
・「エナジーマニューバを使えば開始ターンからのフルチェインや奥義→2アビで2連続奥義もできる」とありますが、2アビが「エナジーマニューバ」かと思うので、AT中の連発のみでしょうか?
・ パワーフレーム>エナジーマニューバをセットするのがベストでしょうか?
仕組みを理解しきれていない部分もあり恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
これまでの回答一覧 (1)
①「エナジーマニューバを使えば開始ターンからのフルチェインや奥義→2アビで2連続奥義もできる」とありますが、2アビが「エナジーマニューバ」かと思うので、AT中の連発のみでしょうか?
奥義ゲージを空にした後に1-2アビ使用でゲージを満タンにし、もう一度打てるという話なので2アビが残っている状態で奥義を撃てる状況なら2連発になります。
正直使ってみた方が分かりやすい話です。
②パワーフレーム>エナジーマニューバをセットするのがベストでしょうか?
フレームの違いはセットできるチップの違いしかありません。
エナジーマニューバを使用する場合、ほぼ使い捨てなのでフレームを考慮する必要は殆ど無いですね。
ちなみに、メカニックを持ち出す場面は奥義で時短を狙える場合が殆どなので、Ex+はともかくHELLは普通にクラスⅣジョブを持ち出した方がいいですよ。
回答ありがとうございました。HELLですが、今回のランカーはベルセが圧倒的に多いようで。ベルセのアビ構成の前提としてレイジIVが主軸かと思いますが、何かおすすめはありますでしょうか?当初の質問から脱線していてすいません。。。
95からはともかく90はシヴァゴリ押しが出来るので無垢剣(オメガ剣)入れてイフ斧べルセ、サブにパースツベアユエルテレーズなんかを入れて速攻、という感じです。アビは防御下限に落とすのと火力上昇でミストアマブレⅡレイジⅣで殆ど固定です。
他の方の編成見てて確かにそうなんですが、自身シヴァアグがいないマグナかつスツベアテレがいないので...。マグナ4凸でパーユエメーテラソシエあたりだと非AT3分あたりが限界ですかね...