グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水属性キャラの使い分け
今回水ユエルが加わり、マウント枠で競合するリミカタ・アルルメイヤと、属性防御down25%がある、ユエル、アルルメイヤの使い分けについて、どうしたものかと悩んでいます。
TADAのアップについてもユエルの全体枠アップとアルルの別枠?アップ(くじ運)があります。
みなさんはそれぞれの編成(石、武器(特にミュルやオベロン、オルオベ等の本数)を考慮した上で、この3キャラをどんな風に使えば良いとお考えでしょうか。もちろん古戦場のhellの敵次第ではありますが、何かご意見があればよろしくお願い致します。
(攻略記事の方にもこの3キャラの使い分けが掲載されると嬉しいと思っています。)
これまでの回答一覧 (2)
マウントが必要であれば
アルルメイア主軸に構成する OR リミカタ水ユエルペアで構成
どちらもミストで下限まで行くのでどっちでも良いですね
自分の構成方法ではアビリティをあまり使わない方針なので
アルルメイヤは基本使わない傾向にあります(水ユエルも使わないのですが
またリミカタ水ユエルはオメガ剣が乗るので現環境に適した構成となります
まず私の編成を参考までに。
自石:無凸カツオ、フレ:ヴァルナ
武器:大体ユニクロ武器が揃った状態(連撃系は玄武斧の王とグレイプニルとミュルそれぞれ1本ずつ)
パーティー:ガンスリ、リミカタ、ドランク、アルル
ガンスリを火力要員として、ドランクとアルルで防デバフ下限、片面ヴァルナによる連撃不足をアルルで補助している形になります。また、クリアを積めない&バアルも持っていけない(カツオなので)からマウント2枚編成となってます笑
質問者さんのキャラは水メアやイングウェイ、シルヴァといった火力要員ではなく味方を補助し強化するキャラになってるのですべて同時運用してお互い高め合いその恩恵を火力要員とした主人公が受ける編成も面白いと思います。リミカタとアルルはマウントが被るものの、2つリジェネがあるのは渾身属性にとって、とてもプラスになりますし、ユエルとアルルも属性デバフの枠が被りますが、連撃upを交互にかけることで常に強化された状態になります。
しかし他のアタッカーを用意する場合はアルルoutアタッカーinになると思います。私は水メア入れるときはアルルと入れ換えて、ジータをウォーロックにしてサポートに徹しています。リミカタを抜く選択肢も考えたのですが、奥義の属性upが偉大だったのでアルルを抜いてます。
少しでも参考になれば幸いです。
-
二枚落ち Lv.1
ご丁寧な回答ありがとうございます。3キャラをどのように選択するかというつもりで書いたのですが、イチさんのように受け取りますよね。質問文が至らずすみません。 全部を同時使用して連撃を交互に使うという発想は無かったのと、ガンスリも想定していませんでした。考え方の幅が広がりました。
回答ありがとうございました。ウーノ未解放、カトル無しなので今回のような質問になってしまいましたが、そこらへんの環境が構築されている場合は悩まなくてもよいのだろうなと想像しています。当方ヴァルナ編成(ミュルは2本)ですが、中途半端なだけに悩んでおりました。参考にいたします。