グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
闇渾身の理想編成について
疑問なのですが、フォルン染めによる闇渾身編成の場合、個人的見解だと、シス、オキス、ウフレニとかの虚空拳編成となると思うのですが、この場合オメガ拳やケル銃を積む価値は薄いですよね?
-
グランデ編成
メイン召喚石をグランデにした編成を組もうと考えてます。 仮に3属性のキャラを編成するとして、武器はどのように編成すればよいでしょうか? マグナや通常、それぞれの属性でそれぞれ何本ずついるかなど、教えてくれたらありがたいです。宜しくお願いします。
-
マグナ3凸後の島周回について
昨日のマグナ武器配布で各属性のマグナ武器3凸が終わったのですが、この後も引き続き島ハードやマグナの周回を続けるべきなのか迷っています キャラの上限解放に必要な分はそれなりにあるのでエリクシール節約の為にしばらく控えた方が良いのか、それともスキル餌などの為にも周回するべきなのか 上級者の方々はどうしてるかを教えて頂きたいです
-
2つ目のオメガについて
画像見にくくてすみません、これにプラスルナールとユーステスがいます 1つ目は風剣をとったのですが、2つ目のオメガについて何が良いか迷っています 刀は装備が弱く活かせないため火の拳などを考えていますが、良いアドバイスお願いします
-
水鰹剣豪 メインに持つ武器
短期でない場合 ↓のような編成なのですが、テュロスビネットはもう一個必要だと思いますか?その場合何を抜きますか? 短期の場合はメインオメガの青玉3 ロペ琴3で良いんでしょうか?
-
オメガ槍の属性
今回配布される無垢武器を槍にしようと思うのですがオメガにする際、火か水のどちらにしようか悩んでいます。両属性とも力を入れている為余計に悩んでいます。アドバイス頂きたいです。他の3つは火拳、土剣、水刀です。
-
土オメガ剣、水オメガ槍の第2スキルについて。
こんにちは!自分が質問するのは随分久しぶりな気がするのですが…是非皆さんの意見を参考にさせていただきたくスレを立てました。 今現在、土オメガ剣を所持しており、2本目は水無垢槍の状態でオメガ槍を作成しようとしています。 ①1本目の土オメガ剣で、闘争というのは特に問題ないのですが、第2スキルを何を思ったのか「通常ダメージアップ」を付けてしまい、出来れば変更したいと考えてます。候補としては「奥義ダメージアップ」か「アビリティダメージアップ」なのですが、皆さんは第2スキルは何を付けているか教えていただければ幸いです。 ②2本目は水槍を作成しようとしています。主な用途は水でアルバハHL用と虚空槍を持たせた火槍PT、黄竜槍を持たせた光槍PTでの採用です。こちらも第一スキルは闘争を付けようと思ってますが、第2スキルは皆さんならどうするのか教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。
-
水剣豪のメイン武器はオメガ刀か金重か
いつも丁寧な回答をしてくださり、ありがとうございます。似たような質問が多くて恐縮ですがお聞きしたいです。 サイトによって剣豪のおすすめのメイン武器が金重とオメガ刀にわかれているので、どちらを作るか迷っています。 キャラクターはとりあえずアルタイル、水着グレア(アニバチケで狙う)、ヴァジラで考えています。かなり先ですがウーノを最終させたらアルタイルと入れ替えると思います。 オメガ刀なら属性攻撃&DA率アップ、金重なら味方全体の奥義を回しやすくなる(中〜長期戦向け?)のは理解しています。奥義バフで考えると、アルタイルがいるのでオメガ刀の水攻撃アップの恩恵は小さくなるから金重で良いのでしょうか?土パでもそのうち剣豪はやりたいですが、必須キャラの最終オクトーのみいないので後回しにしようと思います。 ちなみに現時点でオメガ武器は土無垢剣(闘争)のみ所持しており、アルバハHLにはまだ参加できる実力ではないです。
-
無垢拳の属性について
魔法戦士、スカーサハ、アンチラ、最終ニオorセンの風拳パが作りたいので5周年イベで配布される無垢武器は拳を選ぶつもりなのですが、上記の風拳パを運用するときはメインにテトラストリーマを握る予定なので、風で作らずによく耳にする火拳や闇拳の方が良いのかと迷っています。オススメの属性はありますか?
-
エレメント化と属性強化レベル
そろそろ武器や石を4凸する段階になってエレメントが必要になってきた頃合いのランクです。 属性強化レベルを上げるとエレメント化の際に少しエレメントが多く貰えると読みました。 イベやドロップのSSRは属性強化レベル76以上になるとエレメントが多く貰え、ガチャのSSRは出来るだけ高い方がエレメントが多く貰える。 SRはガチャもイベやドロップも属性強化レベルがいくら高くなっても+1から変化なしなのでいつでも砕いてOK。 という認識で合ってますでしょうか?