2018年のクリスマスイベント『ホーリーナイト・ハッピーベル』(聖夜のスターダスト・メモリーズ)の攻略情報を掲載。「クリスマスキャラ解放武器確定ガチャチケット」の詳細やウーノ/フェリのクリスマススキン、昨年のイベント情報やチャレクエの攻略手順などをまとめています。

限定キャラのまとめはこちら |
---|
![]() |
ホーリーナイト・ハッピーベルとは

開催期間 | 12月15日(土)19:00〜12月25日(火)23:59 |
---|
2018年のクリスマスイベント
「ホーリーナイト・ハッピーベル」は12/15(土)より開催される2018年のクリスマスイベント。ミニストーリーや期間限定ストーリーが追加される他、12/17(月)にはスキン販売も行われる。
新キャラを使えるチャレクエが出現
期間中はチャレンジクエスト「召しませ☆スウィートケーキ」が出現。クリアすることでSSR武器「レインディアーホーン」を入手可能。チャレクエでは今年の新クリスマスキャラ「クリスマスメーテラ」を使用できる。
レインディアーホーンの評価はこちら限定クエをクリアしてガチャチケ入手

チャレクエをクリアするとエクストラストーリーが解禁。バトルは無く、ストーリーを読むことで2018年6月30日までに登場したクリスマスキャラが登場する「クリスマスキャラ解放武器確定ガチャチケット」を1枚入手できる。
毎日イベントエピソードが公開
イベント期間中は毎日、ログイン時にクリスマスにちなんだキャラクターたちのイベントエピソード見ることが可能。日ごとに異なるストーリーが見れると思われるため、毎日ログインして忘れずにチェックしたい。
クリスマス限定スキンも販売!
販売期間 | 12月17日(月)~12月25日(火) |
---|
12月17日からは、「ウーノ」の専用スキン「マスタッシュサンタ・スタイル」とフェ莉の専用スキン「サンタライク・ミニドレス」の販売も開始。ウーノスキンは6つ目となる十天衆専用スキンとなっている。

▲サンタっぷりが凄い・・・!

▲お供の霊もトナカイ仕様に!
昨年のイベントも同時開催!

「聖夜のスターダスト・メモリーズ」と同時に、2017年のクリスマスイベント「ツリー・オブ・ライト~サンタクロース見習いと聖夜の奇跡~」も開催される。こちらも期間中に挑戦できる限定クエストが出現する形式となっている。
4つのチャレクエが出現
イベント開催期間中はエクストラクエストに4種類のチャレンジクエストが出現。それぞれ用意されたクリスマスキャラで戦うため、戦力に左右されないのが特徴。

▲難易度は低く、キャラの指示に従っているだけでクリアできる。
クエストクリアで限定武器をゲット
チャレクエの初回クリア時には報酬として武器が貰える。3つ目の報酬「スノーフレーク」は水属性の刀武器で、ドロップ率UPスキルと奥義のトレハン付与が可能な周回用武器。特にカツウォ剣豪での周回などのメイン武器として便利なので、この機会に必ず入手しておこう。
獲得できる報酬一覧
武器名 | スキル性能 |
---|---|
![]() ホーン (クエスト4) | 奥義「ダッシャー・スマイト」 土属性ダメージ(特大)/土属性防御DOWN 「地裂の攻刃」 土属性キャラの攻撃力上昇(大) |
![]() (クエスト3) | 奥義「雪覇剛刃」 水属性ダメージ(特大)/トレハン効果 「聖夜の瑞雪」 メイン装備時アイテムドロップ率UP |
![]() (クエスト2) | 「大地の二手」 土属性キャラのDA確率上昇(中) |
![]() (クエスト1) | 「大地の守護」 土属性キャラの最大HP上昇(中) |
チャレンジクエスト攻略手順
サンタクロース見習い

攻略の要点
アビリティは自由に使用してOK
特に難しい点はなく、スムーズに攻略可能
おすすめの攻略手順
1 | 1ターン目に マリー1アビ→フィーバ1アビ→ ラカム3アビ→1アビを使用(上の敵に) |
---|---|
2 | 通常攻撃でフィニッシュ |
他 | 多く残った場合はロゼッタの1アビを使用 |
(ネタバレ注意)




▲少々不穏な台詞があるが、特に特殊な手順はなくアビを使っていけば倒せる
報酬武器 | |
---|---|
![]() (クエスト1の報酬) | 「大地の守護」 土属性キャラの最大HP上昇(中) |
賑やかな飾り作り

攻略の要点
敵のCTMAX技を受けると即死
・ラカム3アビは台詞が発生するまで温存
敵OD→ベアトリクスの2アビ+奥義で倒す
他キャラのアビリティを使用してODまで削る必要あり
おすすめの攻略手順
1 | 1ターン目に マリー3→2アビ(ラカムに使用)→ アルルorカタリナの2アビを使用→ラカム1アビ |
---|---|
2 | 2ターン目に ラカムのセリフが出たら、ラカム3アビを使用 |
3 | 以降攻撃を続けて撃破 |
(ネタバレ注意)



▲バトル開始時の会話。アルルメイヤかカタリナの2アビでマウントを付与しておこう。

▲ラカム3アビはこの台詞が出るまで温存し、ここで使おう。
報酬武器 | |
---|---|
![]() (クエスト2の報酬) | 「大地の二手」 土属性キャラのDA確率上昇(中) |
ツリーの光に照らされて

攻略の要点
指示があるまで必ずセンの2アビを温存
2ターン目にドミネイションを使用しないほうが早く撃破できる可能性がある
おすすめの攻略手順
1 | 1ターン目に ファスティバ1→3→2アビ、フィーナ1→2→3アビ、セン1アビ→3アビ→通常攻撃 |
---|---|
2 | 2ターン目に センの2アビと3アビを使用、この際ロゼッタのドミネイションは使わない |
3 | DA以上をカウンターできれば撃破、残った場合は攻撃を続けて撃破 |

▲この台詞がアビ解禁の合図
登場キャラによる解説と簡単な流れ(ネタバレ注意)



▲開幕ロゼッタから温存の指示。セン/ロゼッタの2アビ以外は使っても問題はない




▲特殊技/特殊行動を踏むと合図が出される。指示通りドミネイションと旋風惹を使おう


▲5%特殊行動が非常に痛いので、6%以上から一気に削りきるようにしたい
報酬武器 | |
---|---|
![]() (クエスト3) | 奥義「雪覇剛刃」 水属性ダメージ(特大)/トレハン効果 「聖夜の瑞雪」 メイン装備時アイテムドロップ率UP |
召しませ☆スウィートケーキ

攻略の要点
特殊技が総じて危険
上の敵から撃破
団サポのポーションがあると多少楽に
場合によってリトライも
おすすめの攻略手順
1 | 1ターン目に メーテラ1アビ→2アビ→3アビ フェリ1アビ、上をターゲットし通常攻撃 |
---|---|
2 | 上の敵のHPが5~7%になっている、奥義ゲージが100%になったのを確認したらフェリ2アビ、下の敵にターゲットを合わせ奥義を使用 |
3 | 通常攻撃で撃破 敵の特殊技で1人倒れてしまうことがあるので場合によってはリトライ 特殊技に合わせて団サポのポーションを使用できると成功率上昇 |
報酬武器 | |
---|---|
![]() ホーン (クエスト4) | 奥義「ダッシャー・スマイト」 土属性ダメージ(特大)/土属性防御DOWN 「地裂の攻刃」 土属性キャラの攻撃力上昇(大) |
ログインするともっとみられますコメントできます