グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
自分が運用しているものになりますが参考になれば幸いです。
【超短期戦編成】
ジョブ:ポンマスorベルセ(後半にダクフェ運用あり) EXアビ:他心陣 編成メンバー:アルタイル、ヨダルラーハ、シルヴァ
●運用例
1ターン目にアルタイルの1,2,3アビを使い、主人公は他心陣で奥義ゲージを回収し100%にする(ある程度体力は必要)、シルヴァの1,3アビを(有利相手ならもちろん2アビも)使用して主人公とシルヴァで2チェインする。
2ターン目に主人公はウェポンバースト、ヨダ1、3アビ使用後に主人公アルタイルヨダで3チェインする。
●長所
AT外でも2ターンですさまじいダメージを叩き出すことができる。
仮に奥義でダメージ上限まで出せると仮定すると2ターンで1000万以上に達する。
●短所
3ターン目以降は息切れが激しい、カットもマウントも不在なので2ターンで決着をつけれない場合リスク大。また、ベルセルク取得前では防御下限に達することができないのでダークフェンサーに比べ火力が下がることもある。
★まとめ
賢者のEXアビである他心陣を用いた瞬間火力運用、マグナクラスのマルチでのMVPを狙うならこれ。水ならではの初速を出すことができるが最大限強みを生かすにはベルセルク取得、アルタイルのレベル100が条件になるので敷居は意外と高い。
また、主人公を有理属性の武器を装備したダークフェンサーにし、ミゼラブルミスト+アマブレで防御を下限近く下げれる編成にするとマグナ確定が一気に楽になります。
ダクフェ運用をする場合の注意点ですが
①主人公は弱い武器でいいので有理属性武器を装備
②全員の奥義ゲージが溜まったらシルヴァ1アビ使用+ヨダ3幕状態でフルチェインする。
主人公を有理属性にし、デバフを安定させ主人公から奥義を打つことで奥義チェインの属性を有理属性にします。シルヴァ1アビのおかげでおそらくチェインで大ダメージが狙えます。
装備がそろってない段階でもヨダの固定ダメージ+奥義ダメージ+チェインダメージで200万以上は見れるので確定流しの際におススメです。
今回は短期戦編成を紹介しましたが質問者様の所持している水キャラであれば主人公さえ有理属性のダークフェンサーにすれば大抵の相手はどうにかなると思うので水パ育成頑張ってみてください!
昨日も同じ質問をしましたが 武器や召喚石の事を書いてなかったので書きました。
ダークフェンサーを使うときのPTとウェポンマスターで使うときのPTを迷ってます。
まだベルセルクはとれませんが、こういうPTがおすすめなどあれば教えてください。
今ある召喚石と武器 召喚石 リヴァ4凸 コキュートス オケアノス ネプチューン 武器 玄武甲槌 4凸レベル150 リヴァ方陣 功切I 各2種類づつ リヴァ方陣II 短剣功切2凸1本 リヴァ弓守護II 二凸ぐらいです。