グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
◯リッチ斧互換武器は移行の基準になるか
リッチ斧互換武器は加護に左右されません。
加護に左右されないという事は神石だろうがマグナだろうが採用できる武器ということです。
同じ武器を編成できる訳ですからこれだけではやれる事の差別化が出来ないので移行の基準にはなりません。
◯移行を見送った方がいいとか言われる理由
互換武器に枠を食われる武器にコストをかけるのはどうよ、ってのが前提として存在します。
滅茶苦茶分かりやすいのはゼピュロスの泡沫夢幻ですね。
技巧編成の核ではあるけど、クラフト部分が食われる形になるので凸がしづらい、そういう状況にあるからこそこういう話が出てきます。
どちらかと言えば完全に食われる武器がある場合に言われる話であって、本数が減るとかそういうのは調整だとかでなんだかんだ使われたりもするので余程本数用意していたとかでもない限り(それこそ攻刃渾身武器6本とか、移行段階でそこまでする人はいないでしょう)損になる事は少ないかと思われます。
ただし、コストをかけるという話は大体課金武器の話になっていて、例えば話に挙がっているワム槍はその枠をそのまま互換武器に交換してしまえばそれで終わりです。
泥武器なので懐も痛みません。
ふと思ったんですが、現状火水風土属性に関してはリッチ斧枠の武器が実装されるまで神石移行を見送った方が良い状態になっているんでしょうか…?それともただ実装されても入れ得状態になるだけなんでしょうか?例えば水とかワム槍の技巧与ダメup編成が使われなくなったりするんですかね…
特に移行の予定があるわけじゃないんですが、疑問に思ったので質問させていただきます