グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
○はじめに
分からないなら分からないなりに努力した結果を載せるべきです。
結果の証明が出来なければそれはやってないのと同じ事ですし、回答側からは何が分かってないのかが判断できません。
多くて書ききれないというのであれば1属性だけでも構いません。
より良い回答を得る為、また自身の考え方を鍛える為にも質問の仕方は工夫した方がいいです。
○フルオートの考え方
フルオートは基本的に完走する事を第一に考えます。
つまり、
・仮想敵の想定
・その敵に対する専用の対策は必要か
・耐久手段(HP回復?防御UP?バリア?回避?等々)
・弱体一式(防下限と出来れば攻下限も欲しい)
生存重視でここまで考えます。
これで一度フルオート(ないし開幕のみ数手手動のセミオート)で通してみて、途中で全滅するようならどこで全滅したかで対策を立て、余裕があれば時短出来るかを考えます。
中にはこのターン(HPライン)にこのスキルのCTを合わせるとか緻密な事をやる人もいますが、大体高難度クエストのフルオート攻略とかそういうものなので最初は深く考えなくても大丈夫です。
とりあえず、1属性でいいので形を作ってみてください。
調べてはいるのですが組み方がよくわからなかったので助けて下さい…
所持しているSSRは写真のとおりです。
(写真小さくてすいません)
開放してるジョブでclassⅣはベルセルク、エリュシオン、クリュサオル、ランバージャック、レリックバスターで、
EX2が剣豪です。
指摘ありがとうございます! 確かにまず自分でやってみてどこが駄目とか確かめつつじゃないと駄目ですよね… とりあえず一番自信ある水属性でシヴァHL行ってみたんですけど確定流しできました! 救援呼んでもその後ポーション使いながらだったんですけど生き残ることができました。 やってみてわかったんですけどディスペルとマウントって重要ですね…
その調子です。水属性だと裏に賢者を置くとディスペルに累積攻防デバフが付いたりターン数経過でバフが掛かったりするのでより選択肢が増えますね。ポーションを使う事になった原因から逆に何をすれば完走出来そうかを考えてみるのもいいかもしれませんよ。
最後まで丁寧にありがとうございます!!