グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
初めに:
アニバサプより先に光古戦場が来ると思ったほうが良い。
→クォーツ使う礎武器全確保が最速1年半とアナウンスあり。1年半で9回45箱相当なので、1年で6回の属性1周。
その2キャラだと想定が非高難度なので、メイン想定の古戦場向けにはどっちが居なくてもいいPTを組めるか、日常ではどこ行くかの総合判断です。
古戦場:
アビダメ軸以外で回せるならグリムは要らない。ポチ都合よりフルオ向き。
150を手動ジャンヌ砲ポチらないのであればハロゼナの価値は低くなる、95程度しか回さないなら余裕かも。
当然ハロゼナは全体攻撃には弱いし次回100〜150の単体攻撃の保証もない。
あとは断言不可能だが風のほうが順番的に早く来る……かも。たまにひどい気まぐれがありますが。
ハロゼナは一応ハロウィン天井が出来る。
こんなところが材料です。
日常:
六龍適正は両方あります。バレグリは単品でもある程度働く。ハロゼナは分かってるとは思うけどほかキャラとのセットが前提。
ガレヲンとフェディエル、どっちの武器なり耳飾りが重要とかも考慮点でしょうね。
……他の、特に無属性に行く場合が問題で、風光自体の適正度自体が落ちます。特に土が暴れている影響は大きい。
とはいえ風か光しか挑めないなら、フルオートでバレグリが入ります。アスタロトソロフルオとか。無属性短期戦はないのでハロゼナは適正落ちの可能性高め。
この辺りはどれも微妙な点数の重み付けだろうしあくまで材料として扱ってください。
ハロゼナ下げにも見える文章になっちゃいましたが、ピンポでも点数高ければ取る理由足り得ます。最後はご自身の判断で。
今バレンタイングリームニルとハロウィンハレゼナのどっちにするか非常に迷っているのでもし良かったら意見をお聞かせください
バレンタイングリームニル
・イーウィヤビークは一応2本ある(スキル厳選はしてない)
・マグナ編成
・ベリアル有り
・シャトラ無し
ハロウィンハレゼナ
・最低限のゼウス編成(サティ1、アーク2、エデン3)
・バレアグロやリミジャンヌ、水着ハルマルなどの他の主要キャラは揃ってる
と言った具合です…
古戦場のことを考えるとグリームニルかなとは思うのですがハレゼナも次の古戦場までにアニバサプが間に合うか微妙なのでどうしようかなと言った感じです
回答ありがとうございました! 個人的にはフルオと手動だったらフルオ派なのでバレグリを取りました 恐らく次かそのまた次の古戦場は風有利だと思うのでそん時にフルオ辛くなるのも嫌だったので…… ただ、ハロゼナはハロゼナで与ダメバフなど他ではこなせない唯一無二の役割もあるので替えが効くキャラが次のハロウィンまでに出てこなかったら天井も視野に入れようかなと考えています