グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
マリア、ロベリア、エスタリオラの取得理由と使用感とかについてアレコレ。
○エスタリオラ
取得理由:
①風属性って事でとりあえず
②行動しない=1人分硬直が減るのでリロ殴りの速度が上がる
使用感とか:
大体事前情報通りの使用感。
毎T必ずディスペルを撒けるので敵の厄介なバフを気にしなくてもいい事もあり、快適なリロ殴りライフの構築に貢献してくれます。
前回の風古戦場ではソルジャー、シエテ、ミュオン、エスタリオラでひたすらリロ殴りをし続けていました。
正位置効果にゲージ回収効果がある=意図しないチェイン発生を誘発してしまうので、リロ殴りを前提とする場合は正位置を発動させない場合が殆どです。
他、発生するダメアビが全体攻撃なので討滅戦などの雑魚掃討に使えたり、奥義を撃たないのでチェイン数を落として(=硬直を減らして)肉集めをしたりといった事も出来ます。
逆位置効果は基本期待しませんが、チェインで追撃が引けると討伐時間が短くなったりするのでとりあえずで裏においておける性能ではあります。
不満点は
・V2でほぼ使い物にならない(一応チェンバの仕様が変わって裏なら使えるようにはなった)
・ダメアビ上限が一つもないLB
・アビ上限がプッシュされてる割に単発ダメアビで与ダメ上昇効果が期待できない
このあたり。
特にダメアビ上限LBが一つもないのはどういうキャラとして見てるのか運営に問いたいレベルですね…。
○ロベリア
取得理由:
①土属性キャラのダメアビプッシュが凄かったのでPTで使用したかった
②ルシソロに向けて
使用感とか:
リンクアビであったり、スタック消費型であったりの影響かどのアビも凶悪。
速度を求めない戦闘であれば本当にヤバい性能してます。
3アビは全てのアビがダメアビになる他、攻撃と弱体命中率も上がるバフも兼ねてたり、2アビの3Tアビ短縮が回り始めると本来持続しない筈のバフが持続し始めたり…。
1アビもスタック確保だけでなくTA確定追撃5割とかなんか訳分からんスペックしてますし、本当に「速度を求めなければ」トンデモな性能をしています。
用途としてはソロ向け、これに尽きます。
性質上アビポチを減らして速度を突き詰めるマルチとは相性が悪いです。
また、土属性は自動手動含めダメアビで火力を出しやすい為、逆位置も無駄にはなりません。
それに、正位置効果はスタックを開幕から全開にするだけなので、初速が遅くなるとはいえキャラを落とす事を前提にしないのもいいですね。
実戦だとソロ戦闘なら大体持ち込んでいます、ソロこそロベリアの華だからね仕方ないね。
といっても無理矢理という事もなく、凶悪な性能を如何なく発揮して敵を倒せるので使っていてとても楽しいキャラです。
そういうキャラだと割り切れているので不満点も特にないですね。
○マリア
取得理由:
①水着コルルと合わせて使いたかった(ボーガと二択で迷っていた)
②奥義連発楽しそうじゃん?(2アビ)
➂ルシソロに向けて
使用感とか:
ジャスティス含めて色々悪い事が出来るキャラです。
コルルを絡めて開幕全力背水したり、他心マリアで奥義回数かさまししたり…。
マリアがいるだけでディスペルが使い勝手のいいダメアビに化けるのもいいですね。
敵が強化効果を使用しない、もしくはそのタイミングでも気軽に振っていけるようになります。
主人公モンクやドランク、カトルのような色々効果をもったディスペルにも問題なく反応するのでお得感が出ます。
(ただしサポアビはキャラがディスペル持ちアビを「使用した場合」に反応するものなので自動発動のディスペル(奥義や自動アビ、最近だとロゼッタ2アビのアレ)には反応しません、割と間違えやすい要素です)
マリアフロント運用は上に挙げたほかにソロの場合が殆どですね。
HP調整からの全回復と防御UPでディスペル含め主に強敵相手に強く出られるのがgood。
ルシソロでも大体持ち出されています。
不満点はアビのCTですね。
とにかく重い、重すぎる。
使用タイミングも選ぶ都合、自由に使えるのは1アビのみです。
正位置とサポ効果である程度誤魔化せますが、ちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
それもあって、フルオートのサブが定位置になりつつあります。
青玉モンクにドランク突っ込んで、って感じのPTが使い勝手いいんですよ…。
のこり4賢者となりました。対応する召喚石はすべて5凸しており、あとはカードを取るだけです。
ただ、どの賢者にしようか、あまりアテがありません。
残りはフラウ、マリアテレサ、ロベリア、エスタリオラです。
古戦場は、11月が闇有利、1月が光有利で、その次の古戦場は早くて2月、最近古戦場の開催間隔が空いてるので4月かもしれませんしおそらく水か風有利でしょうけれどまだわかりません。
なので古戦場有利を考えずに、誰に来てもらおうかと考えると、思いつかないのです。
なので、上記賢者を実際に運用してる方で、どのように使ってるとか気に入ってるとか教えてください。
強さとかはあまり要りません(攻略サイトに書いてあるのでわかります。)
むしろ「この賢者のここがイイ!」みたいなプレゼンというか、使ってて楽しいとか楽とか、ちょっとニッチな使い方とか、そういうことのほうが知りたいです。
いつも長文の回答ありがとうございます。実は玉髄は今1個手持ちにありますが、もう1個交換可能です。なのでケルサス回ってロベリアとエスタリオラほぼ同時取得もありだなと思ってもいます。 マリアが迷うところですが・・・。