グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
マグナ視点でいいなら永遠拒絶一択です。
理由は簡単で
・通常枠はバフでいくらでも盛れるのでなるべく開けておいた方がマグナの長所の爆発力を伸ばせる
・グリ琴で枠を取られる都合少しでも攻刃を用意したい
・何よりHPが欲しい
次ゼピュロス視点です。
こちらは用途で使い分け、というのが本当の回答なので一応どういう場合にどの選択を取るのがいいのか、という部分で解説してみます。
○ウニウス編成:絶対否定、永遠拒絶どちらでもいい
どちらも渾身想定です。
火力面だと実はあまり差が付きません。
ウニウスを目指す=リミ武器少な目という事なので理想は加護で数値の伸びる絶対否定ですが、マグナからの流用でも割となんとでもなります。
○ハイランダー編成:絶対否定
どちらも渾身想定です。
ハイランダーは同武器を積めない都合、武器1本毎の性能が求められます。
その為、加護の乗らない永遠拒絶より絶対否定の方が数値が伸びます。
まぁ永遠拒絶でも妥協は出来ますが…。
○リミ盛り:永遠拒絶(進境以外)、絶対否定
W攻刃2種、バフも通常枠、まぁ絶対否定持つ理由ないですね。
ただ、進境の場合には話が変わり、両面かつメインや高難易度の場合には絶対否定を握る事になります。
ゼピュロス自体、格下狩りというよりは高難易度攻略がしたい人向けな所があるのでやってるとそのうち欲しくなります。
という訳で色々言ってますがマグナからの入門なら別に永遠拒絶を使いまわしても構いません。
ただ、上でも説明したようにゼピュの特性を考えるなら絶対否定が欲しいです。
風の終末武器で、絶対否定か永遠拒絶のどちらを5凸するかで迷っています
今はマグナ編成で運用しているのですが、無料ガチャでグリム槍を引けたので現在はウニウス主体のゼピュロス編成を目指して周回しています
マグナは永遠拒絶だと思うのですが、ウニウス編成だとやはり絶対否定の方ですよね?
ウニウス編成や、リミ武器もりもりゼピュロス編成で永遠拒絶使えるのであれば永遠拒絶にしようかと思ってるのですが...
ヒヒイロカネ節約したいのでどちらも凸ればいいという答えは求めてません
ご丁寧にありがとうございます 参考になりました