質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

ofrero Lv500

現状を見る限りだと渾身軸はオススメ出来ませんね.
理由はいくつかあって

○高難易度では渾身維持は不可能
被ダメを抑える手段もHP回復手段もお世辞にも高いとは言えません

○デスの調整とニーアが背水の軸であるゾーイの弱点と難点を消してしまった
・ニーアをデスで落とす事でHP回復不可の"デバフ"が味方に付与され,それを悪用することで限界背水を活用できるようになった
・デスで水ゾを表から手軽に排除できるようになり,背水と何か別のコンセプトの共存が簡単に出来るようになった
・ニーアの正位置「渇望」効果が背水の保険として,また無理な動きをリスクを負わずに可能になった
→そのため,無属性シリウスの存在から渾身優位であると思われるアルバハですら背水で事故らずに行けてしまう

○マジェスタスの堅守により見た目以上の耐久を獲得し,低HP維持のリスクが減った
HPが低い方が硬いという状況になった

○直近で実装されたキャラが悉く背水優位
というより渾身優位なキャラが少ない

思いつくのはこの辺りですかね.
勿論,ポチ数を削った肉集めに関した話であったり,シスのようなまず被弾する事のないキャラがいる,無属性攻撃で背水自体がきつめにメタられている等であれば渾身優位にもなりますが,余程の防御値でもなければフォールンの本数を抑えたハイランダー編成でも十分以上に機能するのでフォールンを複数用意する利点がありません.
ブルトガングやウンハイルがなくて拡張性がないのも気になります.

なので,自分なら現状からのハデス移行は見送ります.
もう少し編成に幅を持たせられる目途が付いたなら,その時に改めて考えますね.

Q:ハデス編成に移行すべきか

最近4本目のフォールンソードを入手しました。ダマの数的に全て4凸が可能なのですが、ハデス編成に移行すべきでしょうか?
他に所持しているリミ武器はパラゾニウムだけの状態、ほかの属性でダマを使うような武器は所持しておらず、所持している闇SSRキャラは画像のとおりです。また、ニーア、シスに関してはいつでも加入、かつ最終できます。他にも参考にしたいことがあれば言って下さい。

  • 瀕死 Lv.1

    ありがとうございます。無課金でプレイしているので現状ゾーイなどの背水軸のキャラを揃えるのはキツそうですが、干支キャラが渾身寄りで入手できたなどのことがない限りは見送ろうと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
土ドレバラ(5/15~22)
これグラ5月
フリクエ天元
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略