グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
全く同じ発想で行って団内で攻略経験があるのでアドバイスを.
○装備について
・麒麟剣は不要
ちょっとでも被ダメを減らすという考えなのでしょうが,不利属性で殴られでもしない限りHPがごっそり減るという事はありません.
で,闇には弱点がありません.
後述の理由から少しでも火力が欲しいのでゼノ推奨ですね.
・石はセレ×セレの方がいい
ディスペルの枚数は(ちょっと怪しいけど)足りますが,スロウの取り回しが悪く,意外と苦労します.
開幕の3万ダメでHPがミリになり,特殊技を受ける頻度も高く,イブリースの裂傷で結構ギリギリを走り続ける事になるのでHPには少しでも余裕を持たせた方がいいです.
また背水が効いているならりんごもバハも無しで通過出来ます.
(というか出来ました)
心配なら他からバハをもらいましょう.
・少しでもHPに余裕を持たせたいならフロントに犠牲キャラ,裏に本命
基本的にルシファーは意図的なものを除いて道中でフロントが落ちる事を想定しません.
その想定しないサブ枠を使って元気な2人を用意しようというのがこの編成の目的です.
この場合,キュアポ2個を主人公とあらかじめ表にいたキャラの2人に渡してスタートします.
○立ち回りについて
・りんご中に奥義は撃たない方がいい
闇マグナに10000ダメを許容出来る余裕はありません.
回復する方のりんごを付与されて一息つける程度にはHPがカツカツです.
・無属性解除はHPトリガーに合わせて
リミフェリの1アビは相手の特殊技に反応するものです.
ミカエルには無属性ダメの他にスロウが含まれています.
このスロウの為にCTに合わせる事が出来ず,HPトリガーをしっかり踏み抜く必要があります.
つまり
①絶対に黙示録の喇叭は踏んではいけない
②トリガーがきちんと発動する区間を覚えなければならない
という事です.
何かの手違いで喇叭を踏むとCTMaxを除くトリガーが免除されるため,解除が絶望的になります.
また,95%トリガーは89%から消失する,といった風にトリガーが発生しなくなる区間があるのでちゃんと覚えておかないと踏んだつもりが解除出来ていなかった,なんて事にもなります.
闇ルシファーhlに初挑戦しようと思っており闇経験者からアドバイスをもらいたいです。(ルシファーhl自体は他属性で何回かクリア済みです。)
バレクラがいないのでリミフェリの1アビと3凸ミカエルとスリップダメージを組み合わせて無属性200万ダメージを出そうと考えています。
全体のHPは4万ほどです。おそらくバハとりんごバフ込みで1000万はいけるはずです。
主人公アビ:ワイア、クリア、かばう
キャラ:リミフェリ、ヴァンピィ、闇シロウ、裏:オリヴィエ
武器:メイン闇七星剣、アバ杖3、セレ拳3、終末、麒麟剣、バハ短剣
石:メインセレバハ、ミカエル、麒麟、テポ(非4凸)、ルシ
ゼノ刀は前回サボってしまって無凸なのです。ですがまあ、おそらく古戦場までにゼノディアボロスの復刻があると思うので大丈夫でしょう。 主人公のディスペルはやっぱり持っていった方がいいですか?だとしたらどのアビを抜いたらいいでしょうか?
2枚で良いですよ。クリアも減らすと予期せぬ事故を誘発するので。しんどくなったらゼピュロス辺りにディスペル要求して下さい。