グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
マグナですが今使ってる編成を。
フレ黄龍、統べorシス1、アーセガルデュアルアーツ終末CBで5チェイン、黄龍召喚でもう一度5チェインまで出来ます。
どちらかと言えばワンパン向けですが、ぐだってもヘクトルとは殴り合えます。
ゾーイは奥義を撃ち終わったらデスで投げ捨てます。
近いうちに裏ニーアになります。
メイン麒麟剣は闇防御デバフ用、終末はゲージ支援が目的です。
進境が付けば追撃が付いたりもします。
奥義の上限だけを見るならヘルマニビスが優秀ですが、攻刃の数値、及び枠の都合で抜けてます。
オメガも似た理由+得意バラバラなんで不採用ですね。
いやー、バレクラが欲しい。
黄龍クリュ使っての初ターン奥義編成について頭を悩ませています。
1ターンでの火力をなるべく上げたい場合、画像のどれを替えていけばいいでしょうか。
水着ゾーイ2アビ押し、闇エレメントの手持ちは1200、闇オメガ剣は作れない状態です。
CWとメイン武器を何にするか、
闇エレをセレ拳に使うかまたはアバ杖に使うか、アバ杖を入れるとしてどの枠と交換するか悩んでいます。
リミ武器はパラゾニウムのみ所持しています。
ヘルマニビスとパラゾニウムで比べたところヘルマニビスの方が火力が出ました。
ご助言いただけないでしょうか。
ヘルマニビスよりアバ杖のほうが火力出るんですね。ありがとうございます。参考になります。
ヘルマニビスは奥義上限を伸ばすだけ、アバ杖は奥義上限と奥義火力を伸ばすんですからヘルマニビスより火力が出るのは当然ですよ。マグナならアバ杖のスキルに加護が乗るので尚更です。ただ、奥義上限をさらに伸ばしたいという話であればヘルマニビスにも出番があります。(詳しくは通常必殺方陣必殺イクシードの仕様を調べてみてください)