グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
回答失礼します。まずパラゾの奥義効果を少し勘違いをされている可能性があるので、パラゾとヘルマニの奥義効果についてです。
4凸パラゾニウム 奥義効果 味方全体闇属性追撃15%4T(奥義枠) DATA30%up3T
4凸ヘルマニビス 奥義効果 味方全体DATA30%up3T
1、候補としては質問者様の仰る通りウォーロックと、カオスルーダーが候補となります。
ウォーロックのチェイサーは自属性追撃付与でパラゾの奥義枠闇属性追撃と重複します。短期で火力を出したい場合使われることが多いです。
お次はカオスルーダー。デバフ安定感があり、キャストが1T早くなる為とにかく使い勝手の良いジョブです。剣得意の為、ジャンヌ、水ゾ、オリヴィエなどの剣得意キャラと合わせてオメガ剣編成でよく使われます。
2、メインで持つ場合パラゾはヘルマニの完全上位互換になります。ベルセやアプサラスで担ぐ武器が欲しい場合以外ヘルマニをメインに使うことはありません。
ついでに補足すれば、ナルメアの追撃は特殊枠。闇ゼタ、オリヴィエの追撃はサポアビ枠になる為、パラゾ奥義の追撃、チェイサーと重複します。
質問等ありましたらお聞きください。
パラゾニウムの使い方がよくわからないので質問します。
1、パラゾをメイン武器にする時にはどんなジョブがあっているのでしょうか?パッと思いついたところだとウォーロックに他心陣チェイサーチョークにパラゾみたいな感じでしょうか?
2、パラゾと相性のいいキャラはどんな感じですか?
ヘルマニビスは連撃upなのでナルメアやオリヴィエのような自力で連撃アビを持ってない子と一緒に使うのがよく、パラゾは闇ゼタ、オーキス、ヴィーラといった自力で連撃アビを持っている子と組み合わせたらいいという感じでいいのでしょうか?
パラゾは奥義で追撃効果だけだと思ってました。わかりやすい説明ありがとうございます。