グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
○はじめに
古戦場のHELLは毎回敵が変化し,どういう攻撃を行うかは古戦場が始まるまで分かりません.
何が刺さるか,どのキャラが相性が良いかなんかは始まってみない事には分からないのです.
そのため,今できる事は何が来ても良いように武器やキャラを育成して備える事しか出来ません.
○編成の考え方
編成を考える上では相手が自分の装備で対応できるかどうかで練り直す必要があり,例えば火力で押し切れるのであれば火力偏重で,そうでなければ対応力の高いキャラや防御よりのキャラを持ち出します.
前者はスカーサハや風ヘルエスなど,後者はユリウス,ガウェインなどです.
特定のメタキャラというのは,例えば単体特殊ばかりならモニカで完封出来ますし,通常攻撃が全体ならリミロゼがぶっ刺さります.
次に基本形ですが,
①特定メタ
②防御下限
③火力
これらの順番で考えます.
②は火力の基本で,防御を下限(50%)まで落とせばこちらの基本火力は2倍になります.
主人公だけならベルセルク,ハウンドドッグ,アプサラス,魔法戦士,エリュシオン辺りが一人で満たしやすく,キャラを絡めた場合はユリウス,ジャンヌがミストと合わせた際に満たしやすく,次点でモニカ(ミスト+α必要),アンリエット(片面or属防25%ダウンが必要)となります.
③はそれらを考慮したうえで更に時間を短くする場合に考えます.
で,ここから風パの基本系として個人的に考えているのは
主人公
デバフor自由
バッファー
アタッカーor対策
一枠は風の強力なバフを撒けるキャラを用意し,それ以外で対策を用意する形となります.
これらを踏まえてサンプル
主人公:ダークフェンサー(カオスルーダー)
JK(奥義を打たない為に2番配置,サポアビLB振り切り)
ユリウス(鬼デバフ,ディスペル持ち)
スカーサハ(背水アタッカー,クリア持ち)
主人公はミスト(アンプレディクト)グラビ+α(アップリフト)
こんな感じでしょうか.
ユリウスで魅了や麻痺等が入ってしまい結界が切れてしまう時があったのですが何かうまい方法がありますでしょうか?
ユリウスで魅了や麻痺等が入ってしまい結界が切れてしまう時があったのですが何かうまい方法がありますでしょうか?
あー、そうか。ならユリウスoutジャンヌinで。主人公はミストにして行動阻害を引かないように。ユリウス採用はもっと耐久が必要な場面でガウェインと同時起用する方向にしましょうか。他バッファーをニオアンチラコッコロ等の被弾が必要のないバッファーであれば使う形で。
お久しぶりです。 今回アンチラを引いてとりあえず100にしたのですが、 いれたほうがいいのでしょうか?
癖もない超強力なバフキャラです。ユリウスアンチラの並びはアルバハHLソロすら(比較的)簡単にしてしまう程には強いのでまぁ使ってみて下さい。