グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
両面ティアマグであれば全て無凸では厳しいです。
琴のメインは渾身ではなく技巧です。琴には攻刃スキルが無いことから、クリティカルが安定しなければ火力は思ったほど伸びません。
4凸を複数用意できるまでは片面属性(グリム)の方が安定した火力になります。
倍率は背水>渾身なので無理に渾身を生かそうと考えたメンバー編成を行うよりは、無垢武器等で連撃補強が行いやすいキャラ編成の方が現段階では火力アップできると思います。
以前風メンバー編成について質問させていただいた者です。
今回聞きたいのは風マグナにおける武器についてです。
現在グリム琴を2個所持、ティア銃4凸を3本、3凸を2本所持している状態です。
最近グリム琴を集め始めたので数は多くなく、火の戦力も高くはないので、琴4凸を並べるのは暫く先となります。
それまでの話なのですが、始めに私はある方の動画にて「グリム琴は無凸でも優秀」といった趣旨の内容のものを見て、実際銃6本と比較して銃3琴3の方が火力は確かに出ていました(銃6にて私と同様に4凸3本3凸3本であった、トライアルなのでhpは100%)。
その後一応自分でも元カレ計算機を使って計算したのですが、使い方が悪かったのか銃6本の方がどう見ても優勢でした(hp100%でも)。
また色々調べましたが情報が氾濫しておりかえってよく分からなくなってしまいました。
メンバー編成は比較的渾身を維持し易そうでかつ渾身を活かせる水着ジャンヌ、ガウェイン、レナとなっています。
長くなりましたが、ティアティア4凸どうしで挟む場合、グリム琴無凸3本でも十分な火力は出るのでしょうか?
回答よろしくお願いします。