グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アテナ槍と守護武器について
アグニス編成を目指しているのですが、最終的に目標とする形について悩んでいます
自分の趣味嗜好もあってアテナ槍を四本詰む予定なのですが、-40%分の耐久低下を補うための守護武器をどうするべきでしょうか?
候補としては①アテナ剣2本②四凸バルムンク1本の二つで考えています
①で攻刃枠を多めに取って耐久と攻刃を確保するべきなのか、②で通常枠を節約してマグナ&UNK枠を確保するべきなのか、意見をお伺いしたいです
これまでの回答一覧 (1)
基本ゼウス系召喚石の編成では
通常武器7〜8本、
方陣武器1〜2本、
UNK武器1本、
このあたりを目安に編成します。したがって私としては①の攻刃枠を多めにとることを優先すべきです。ただし、通常武器が足らない場合は繋ぎとして、バハ武器を装備すると良いでしょう。フツルスならばHP補強もつくので尚良し。
ここでアテナ槍・剣の装備について申し上げたいのですが、特に理由がなければアテナ槍は3本(全てLV10)、剣は最低1本(こちらも10で)の編成をオススメします。
アテナ槍の第2スキル・三手は、実は一定以上の確率まで上げるとそれ以上は上昇しません。その限界に到達するのが3本です。そして剣ですが、LV10まで上げるとHPが32%ほど強化されるので、槍を装備しつつHPの問題もある程度解決します。
(余談ですが、三手は同じ名称の武器だと限界がきますが、例えばコルタナとケルベロス銃のように、ほぼ同じスキルだが名称が違う武器でしたら更に確率を上げることが可能です。
回答ありがとうございます 完全にこちらの手落ちで申し訳ないのですが、3凸アグニス×3凸アグニスの難度を考えて3凸アグニス×アテナ(セス)というケースを想定していますので、三手の上限に達するためには槍4本の編成を考えています せっかく回答いただいたのに私のミスで不意にしてしまって本当にすみませんでした
あ、そうでしたか。いえいえ、こちらもそれを確認せずに回答しましたので、お気になさらずに。