質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

パーティー編成について

まだ始めて間もないのですが、運がいいのか悪いのか闇ジャンヌとジュリエットが当たりました。
ただ、光と闇で属性が分かれてしまっている上、攻略サイトを見ていると、光と闇は武器を揃えるのが難しく、初心者にはおすすめできないとあります。

今後、どのようにこの2キャラを運用していけばよいのか?
また、光と闇は置いといて、まずは4属性のどれかを鍛えていったほうがいいのかなど、
パーティー編成についてのアドバイスなどありましたら、教えて頂けるとありがたいです。

これまでの回答一覧 (1)

始めたばかりの初心者ですと、キャラや武器よりメインの召喚石の効果量が重要になってきます(○属性50%アップや○属性80%アップなど。キャラや武器はあるに越したことはないですが)。
そこを踏まえてまずはカジノのポーカーを頑張ってアナト3凸(風属性80%アップの効果)させるとシナリオが大分楽になったり、フレンド申請が通りやすくなったりすると思います。
光闇の強化に関しては最低でも24章までのシナリオを攻略し、その後、通称島巡りで鍛えていると、武勲というポイントが溜まるのでそれを使い光闇の武器を揃えるのがセオリー、と言ったとこでしょうか。
起用機会はシナリオ24章までに全属性のボスが一度は出てくるので、2人とも弱点を付ける時に起用(キャラが少なければ攻撃力優先で起用)で問題ないと思います。

他2件のコメントを表示
  • dalmatia Lv.34

    最序盤であれば武器スキルの恩恵はほとんどない状態なので、両方編成した上で主人公を他属性にしてフレ石にグランデを借りられればそこそこ戦えると思います。 ゲーム進行に伴い武器スキルの重要性が増し、敵も強くなってくるので属性統一パーティが安定するようになっていきます。 前の方も指摘しているとおりカジノで80%属性石が入手でき、マグナ武器の性能も非常に優れている風は初心者が着手しやすく、かつゲームが進行してもマグナ編成では全属性中トップクラスの火力を出せることからとりあえず鍛えておいて間違いのない属性と言えます。 武器が揃っていなくても3凸アナトだけでかなり強くなれます。(フレ石に設定してる人も多くメイン・フレともに80%石を揃えやすいのもポイント) 光・闇の武器集めについては運にもよりますが、運が悪いと本当に泥しないので(ちなみに私の光マグナ攻刃はいまだに直泥では2本しかありません)、武勲での交換を数か月続けて基盤を作ってから考えた方が精神衛生には良いでしょう。 光の通常攻刃武器はほぼ毎月開催されている古戦場で集められますが、闇の通常攻刃に至ってはケルベロス討滅戦以外に存在しないのも苦しいところです。 ジャンヌ・ジュリエットは非常に優秀なキャラなので腐らせておくのはもったいないですが、光・闇を最初に目指す場合はかなり苦労することは間違いないので、自分のモチベーションと相談してどうするか決めたほうが良いと思います。

  • なのは Lv.94

    ここ、解答欄じゃ無くて、返信欄....

  • てんぼう Lv.1

    なのはさん、dalmatiaさん、回答ありがとうございました! お二方とも分かりやすくて、とても参考になりました。 まずは風属性の強化を目指していきたいと思います!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
これグラ5月
サプチケ(~5/10)
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×