グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ガレヲン杖かリッチ斧か
天井交換の相談です。
今回道中でガレヲン杖を1本確保しつつ天井まで回しました。そこで悩んでいるのは、将来どこかで3本目を確保することを計画した上でガレヲン杖の2本目を確保するか、2本目のリッチ斧を確保して闇の編成を完成形に近づけるかです。
以下が武器の所持状況です。両属性神石、今回の質問に関係がありそうなものを記載しています。
土:リミ武器は全種1本ずつ完凸。それとは別に素体が一期一振2本、ワールドエンド1本。
闇:バブ斧2本、リッチ斧1本完凸。
積極的にプレイする方ではないので、シチュエーション(古戦場や高難易度、フルオート時短等)は想定していません。どちらもすぐにでも強化をはかりたいというわけでもありません。
その上で改めて、土の将来性を見越してガレヲン杖の2本目を確保しておくべきか、闇渾身編成を一応の完成形に持っていきべきか、自分だったらこう考えるというご意見をいただきたいと思います。
また、凸に必要なヒヒダマ数については考慮しないでいただいてOKです。
これまでの回答一覧 (1)
所持リッチ斧2ガレ杖0でガレ杖に関しては実際の使用感は分からない前提で回答します
リッチ斧は入れるだけでダメージが伸びるので欲しいが特段1本で困る場面って砂箱周回位なのでその内出れば良いかなって感じです
土編成で背水軸を使ってる際キャラ落ち前提で組む事があるんですがカイム入れてると1体分の猶予しかない+カイムを表に出さない様に編成組むのがネックな所です
ガレ杖ならその煩わしいと感じていた部分を気にせず編成出来るのが良い点ですね
渾身軸なら久遠入れても微妙に火力足りないなぁと感じてた倍率の低いシンダラのいつアサがガレ杖2一振4で防御値20の相手でもきちんと機能するみたいです
後1番のメリット得られるが3本組み込んだ場合ですが最大5本まで入れられるらしいので本数確保しておきたい所です
回答ありがとうございます。 キャラ編成の自由度が増すのは魅力ですよね……! 背水軸には手を出していないのでその点参考になりました。 リッチ斧の使用感についても、差し迫って必要になる場面も少なそうですね。将来的にガレヲン杖を確保するなら一緒に狙えそうですし、今回はご意見を踏まえて杖の方を確保しておきたいと思います! ありがとうございました~!