グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マルチの連戦について
マルチバトルで、特にこれは毎日単発で自発するよりは連戦でやった方がいいというものはありますか?
突き詰めると全部そうなのかもしれませんが…
また、マグナ2やそれ以上のボスで全く貢献度が稼げないのですが、それでも連戦でやるべきでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
連戦でした方がいいやつ
①確定ドロップするやつ
確定ドロップするなら参戦する数を増やしたいのでそれでいいですので。貢献度に関係ないですし。
②連戦で一気にしたい(野良だと面倒)
リンドヴルムとか調停の翼とかアルバハNとか。面倒なので連戦で、多くの人揃えて瞬殺したい。
そして、これらは野良(数人)だと最悪失敗とかもあるので連戦で確実に倒したいですね。
③貢献度稼げるかつ数必要
マグナ2の武器や六竜などですね。一定の貢献度取らないと青箱や赤箱が取れない。そして、その青箱や赤箱からしか武器がドロップしないので、貢献度は確実に稼ぎたい。そして、何本もいるので連戦したら楽。
あとは、自発素材重い、とか色々。
大まかに考えるとこんなかんじ。
ただし、③については複数人が一斉に殴る中、貢献度を多く稼ぐ必要があるので上級者向けであり、貢献度稼げないと意味がない。
そのため①②に該当するものは貢献度はあまり重要視しなくていいですが(もちろん貢献度稼げるほうがうまい)③の場合は貢献度稼げないならするべきではないかなぁ。人数減らすとか、ランク制限かけるとか、Twitter救援使うとかの方が良いですね。
アルバハN(半額中)
黄龍黒麒麟HL(アニマ、召喚石集めが必要な場合)
この2種類以外は状況に応じてやれば十分な印象です。
-
退会したユーザー Lv.63
石・アニマ目的なら青箱取れなくても大丈夫なので、連戦できるなら連戦した方が多分効率は良いです。青箱については取れたらラッキー程度に考えた方が良いかもです。 もし青箱狙うなら、闇のセレ拳を並べた限界背水や奥義特化編成で、ニーアや水着ゾーイが入れば取れるかもしれません。
黄竜黒麒麟なんかは自発素材重いんで連戦推奨ですかね。青箱も美味しいんで人数絞るのも選択肢ですが。
マグナ2(というか青箱に欲しいものが入ってるマルチ)は貢献度稼げないなら人数絞って連戦でしょうか。
急ぎでもないなら自発消化だけでもいいとは思います。
自発箱があからさまに優遇されたマルチ多いんで、最低限自発だけでもそこまで問題ないと思います。
自分のペースで頑張ってください
-
non Lv.63
30連安定だとは思います(というか勧めといてあれですが、10連とかで人集まる気がしない)戦力はセレ爪並べてコンジャクできれば、ツープラでもチョクチェでも到達は容易…だった気がします。他の人も言ってますが、無理そうなら両面兎とかでトレハンでもいいです
黄龍黒麒麟の召喚石とか武器を凸りたい場合、30人にして回数増やすか減らして青箱狙うかどちらが良いのでしょうか? 青箱に必要な戦力ってどのくらいの目安ですか?
黄竜黒麒麟に関しては自発素材がなかなか重たいので30連がおすすめです。 石やアニマは金箱からも落ちるので数こなす方が良いですので、、、 青箱に関しては貢献度30万そこらがボーダーあたりらしいですね。アニマ集めなら狙いたいところですが、通常軸だと余裕。奥義だと周りが早いと難しいかも(?)ちょっと覚えてないので怪しいです。 最悪トレハンレベル上げて金箱確実に増やすほうが良かったり、、、