グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土剣豪あと一押し
Rank180を目前にして、土マグナⅡを運用している者です。先週末にブローディアが来てくれたので、早速金重メインの剣豪パに組み込んだのですが、あとの一人は誰を入れるべきでしょうか?手持ちSSRはこんな感じで、有力候補はバアル、メドゥーサ、レフィーエの他、刀得意のジークフリート、アレーティアかと考えていますが、オメガ刀は素材足りなくて作れていません。また、EXアビリティに何を積むべきかも、アドバイスいただけると幸いです。(今は基本的にミスト、無明斬は積んでいます。あと一つははっきりとは決まっていません)
これまでの回答一覧 (2)
オメガ刀積んでないなら尚更バアルですね。
初動に若干の不自由と2アビのぽちぽちに煩わしさを感じるかも知れませんが、金重オクトーエンジンによる奥義回転率でサポアビ効果を存分に発揮出来るのが強みです。
ガード効果と2アビの敵対心&防御バフでエウロペのような火力お化け相手にも余裕を持って渾身を維持できるだけの硬さが手に入ります。
自発、乱入どちらで貢献度を稼ぐことを考えてますか?
自発で戦貨、貢献度を稼ぐことを考えてるのでしたらまずはデバフの方法を確立させる必要があります.(乱入のみで稼ぐのならデバフを自発者に任せ切り捨てるのもあり)
防御デバフを下限(50%)にするために、キャラにデバフをさせないのなら自分でやる必要があります(ミスト+アマブレ=45%)
よく言うベルセの高評価はベルセ単体で下限(ミスト+アマブレ2=50%)に落とせることも一因です.
またキャラにデバフを一部任すのならお手持ちの内容ですと
メド:両面枠25% ※バレメドなら属性25%
バアル:累積10% しかないのでアマブレ使うなら入れるのもあり
イルザ:片面25%
しかいません.
以上のことから自分でデバフを全て行うか、キャラにもやってもらうかで考えられる組み合わせが限られると思いますがいかがでしょうか?
-
墜落論 Lv.8
一応デバフはある程度キャラに任せるつもりにしていました。ですが、開幕でデバフを下限まで入れることにこだわり過ぎて、パーティ全体の安定感が損なわれては本末転倒のような気がしていて、その為、このパーティ全体との相性も考慮したいと考えています。
-
none Lv.13
当方は防御下限を目指すのはグラブルにおける前提、のような気がします. これに関する例外としては古戦場のEx,Ex+、90hellなど低HPで防御を気にせずルーチンでぶっ倒せる場合だと思います.(1Tキルなど または防御下限にしなくてもダメ上限を叩けるのなら敵の防御を気にする必要がないのかもしれません.その上で編成とアビの構成を考えると良いと思います.
-
墜落論 Lv.8
これまでとりあえずバアルを使っていたため、例えばバアルを採用した場合、早ければミストと1アビを合わせて1アビ2回目には下限まで下げられると考えていましたが、その場合、開幕から下限にするためにわざわざアマブレを積まなければいけないのだろうか、という疑問を抱きました。オクトー込みの金重持ち剣豪だと、うまく調整すればチェンバ×3を開幕5ターン以内に打つことは充分現実的で、その後は累積で40%まで下げられるため、はじめの数ターンのためだけにアビ枠1つ使ってしまうのはどうなのか…と思っていたのですが、どちらが良いのでしょうか?
-
none Lv.13
どちらでも構わないと思います. 私はそのデバフを入れるための最初数ターンのチェンバ回しがもったいないと感じる考え方ですが、アビ枠がない(例、クリア、ディスペル、グラビなどを入れたい)と考えるならそれもありかと思います. たぶんバアルありき(セッションやディスペル、累積防御デバフの効果)の考え方の様ですので当方バアルは所持していないため評価は控えさせていただきます.