質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

風マグナ編成

風マグナ編成の質問です。
1)琴がもうすぐ三つ完成するのですが、試しにどのくらいなのか某計算機を叩いてみたら両面マグナより片面の方がダメージ値が高く出力されました。(技巧込み)
それでも両面マグナの方が強いのでしょうか?
2)古戦場立ち犬ワンパン編成でも琴を編成する場合は両面マグナの方が良いのでしょうか?
ちなみに今はこれでやってます。(自石ティア4凸orグリム無凸)
このほかにティア銃4凸一本、グリ琴1凸一本、ヴィントホーゼ4凸一本あります。
宜しかったら編成のアドバイスなどご教授いただけたら幸いです。

これまでの回答一覧 (1)

ofrero Lv500

①確定でない技巧による火力のブレを考慮してませんよね?
片面でのクリティカル発動率は66%、普通にブレて火力が落ちる可能性があるので確実なダメージが必要になる相手であれば信用できない値になってしまいます。
(例:メカワンパン)

②上に述べたように片面3本では火力がブレます。
ブレる事の問題点は倒せない可能性が出るという点です。
確実に倒せない編成は、それがマルチ救援であれば別ですが、肉集め用のワンパン編成であれば信用に値しません。
火力がブレて倒せなければ奥義硬直でかえって時間がかかるだけです。

他1件のコメントを表示
  • くうおん Lv.1

    ゲーム内の編成画面で予測ダメージが片面より両面の方が数値が低くなるのも同じ理由ですか?

  • ofrero Lv.500

    技巧や2手3手などの火力期待値は予測ダメージに含まれません。まぁ計算は簡単で予測ダメ×(発動率×倍率+…)で求まります。技巧66%なら予測ダメ×(0.66×1.5+0.34×1.0)となります。ただ、これは何回も殴ったらターン平均でこれぐらいのダメージを与える事になるというもので、1ターンでの技巧発動は依然として1か0です。火力が非常に安定しないので確実なダメージソース以外は嫌われる傾向にあるのです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
2024年6月闇古戦場
サプチケ(6/15~30)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×